第24回 生理学技術研究会

合同開催:第13回生物学技術研究会


[プログラム]  [研修講演]  [話題提供]  [口演発表]  [ポスター発表]


プログラム

2月21日(木) (1F 大会議室)

12:00〜12:45 受付(1F エントランスホール)
13:00〜13:20 挨拶、事務連絡
13:20〜14:00 話題提供
14:00〜15:45 ポスター発表グループ I [P1, P3, P5 ... : 奇数番号]
15:45〜15:55 休憩
15:55〜17:40 ポスター発表グループ II [P2, P4, P6 ... : 偶数番号]
17:40〜18:00 自由討論
18:00〜20:00 懇親会(1F 中会議室)

2月22日(金) (1F 大会議室)

8:55〜9:00 挨拶、事務連絡
9:00〜10:20 口演発表 (A1〜4)
10:20〜10:40 休憩
10:40〜12:00 口演発表 (A5〜8)
12:00〜13:00 昼食(1F 中会議室)
13:00〜14:00 口演発表 (A9〜11)
14:00〜14:30 記念写真撮影、休憩
14:30〜15:30 研修講演 (生理学研究所 松崎 政紀 先生)
15:30〜16:00 研究会のまとめ
16:00〜16:30 施設見学

研修講演 (1F 大会議室)

2光子励起レーザー顕微鏡を用いてシナプスの機能と形態を生きたまま観察する 松崎 政紀 先生
(生理研 細胞器官研究系)

話題提供 (1F 大会議室)

(T1) クローンマウス作製 三寳 誠(生理研 技術課)
(T2) 全頭型MEGによる頭磁界計測の技術調査 永田 治(生理研 技術課)

口演発表 (1F 大会議室)

(A1) ソーティング細胞中のmRNA発現の検出 山本 淳子(福井医大 実験実習機器センター)
(A2) Bisulfite Genomic Sequencing によるメチル化DNAの検出 古海 弘康(遺伝研 技術課)
(A3) Webから参照できるcDNA配列データベースの構築 西出 浩世(基生研 技術課)
(A4) 線虫(C. elegans)の基本運動の特徴量による評価 岡田 秀希(山口大 工学部 電気電子工学科)
(A5) 高圧凍結−凍結置換法による植物材料の電子顕微鏡試料作製 近藤 真紀(基生研 技術課)
(A6) 細胞核内構造の観察 樋口 純子(山形大 医学部 病理学第二)
(A7) 免疫電顕法によるヒト針生検肝および実験的ラット肝の形態学的観察 林 芳弘(高知医大 第一病理)
(A8)
(A9) サケ卵中に含まれるアレルゲンの探索 久保 友和(北大 大学院 水産科学研究科)
(A10)
(A11) 培養ウシ副腎随質細胞におけるカテコールアミン分泌とカルシウム動態に対するニトロプルシドおよびニコランジルの作用 庄野 正行(徳島大 医学部 総合研究室)

ポスター発表 (1F 大会議室、エントランスホール)

(P1) フローサイトメトリーにおける多様な試料への対応 岡村 住人(徳島大 医学部 総合研究室)
(P2) フローサイトメトリーによる細胞傷害度の評価について 柴田 清(浜松医大 実験実習機器センター)
(P3) ペプチドマスフィンガープリンティング法におけるタンパク質の微量化の検討 森 友子(基生研 技術課)
(P4) 細胞内蛋白質発現プロファイルの網羅的解析法 田中 幸枝(福井医大 実験実習機器センター)
(P5) 大腸菌細胞におけるDNA,RNA結合タンパク質Hfqの機能解析 高田 綾子(東工大 大学院生命理工学研究科)
(P6) 大腸菌の細胞分裂に関与する全遺伝子群の分離同定 坂 季美子(遺伝研 技術課)
(P7) レトロウィルスを用いた遺伝子同定法の開発 石川 晋(北大 遺伝子病制御研究所)
(P8) ショウジョウバエにおけるP因子を利用した形質転換法 野田 千代(基生研 技術課)
(P9) 相補性試験によるシロイヌナズナves突然変異体の遺伝解析について 難波 千営子(基生研 技術課)
(P10) シロイヌナズナ遺伝子破壊株のスクリーニング 住川 直美(基生研 技術課)
(P11) DNAマイクロアレイにおけるデータ解析法の検討 山口 勝司(基生研 技術課)
(P12) マウス胚性幹(ES)細胞への遺伝子導入における発現プロモータの比較検討 壁谷 幸子(基生研 技術課)
(P13) マウスES細胞の培養およびノックアウトマウスの作製 木曽 誠(遺伝研 技術課)
(P14) 体外受精によるマウス初期胚での系統維持 加藤 秀次(福井医大 動物実験施設)
(P15) ラット体外受精法 廣江 猛(生理研 技術課)
(P16) 採血方法による血小板の形態変化 熊切 葉子(浜松医大 実験実習機器センター)
(P17) 牛乳脂肪球の物性に及ぼす超高圧の影響 萩原 敏夫(宇都宮大 農学部)
(P18) ラット床敷材(紙材)に関する飼育への応用 小木曽 昇(生理研 技術課)
(P19) 実験動物飼育室におけるアンモニアガス濃度について−強制換気型マイクロアイソレーションシステムケージ内濃度− 石川 俊憲(阪大 医学部)
(P20) 飼育下霊長類の飲水に関する調査 鈴木 千香(生理研 技術課)
(P21) 多産性ミニブタ系統の作出の試み(4) 小林 桂(神戸大 農学部)
(P22) 乳牛衛生管理におけるカウトレーナーの効果 加藤 隆司(岐阜大 農学部)
(P23) アルビノイトウの成長特性について 木村 志津雄(北大 北方生物圏フィールド科学センター)
(P24) 凍結切片ブロック作製のためのジュラルミン製包埋皿の開発 鈴木 則夫(浜松医大 実験実習機器センター)
(P25) エポン樹脂の浸透およびウラン染色の違いによる超薄切片に発生するシワについて 森野 慎一(鳥取大 医学部 電子顕微鏡室)
(P26) 基質を消化した脱パラフィン切片のSEM観察 川里 浩明(大分医大 実験実習機器センター)
(P27) 免疫染色法の形態計測への応用 山口 登(生理研 技術課)
(P28) 医生物のEPMAによる分析例 吉田 康夫(岩手医大 共同研究部門 電子顕微鏡室)
(P29) 電子顕微鏡写真プリント作業の簡素化 和田 多佳志(阪大 微生物病研究所)
(P30) パッチクランプ実験用サウンドモニター回路の製作 小原 正裕(生理研 技術課)
(P31) PICを用いた実験応用回路の試作 佐藤 茂基(生理研 技術課)
(P32) ネットワーク・ストレージの活用事例 伊藤 嘉邦(生理研 技術課)
(P33) A/Dボードを利用した分析機器からのデータ取得 北村 光夫(徳島大 医学部 生理学第一講座)
(P34) 数値地図を用いた白地図データベースの試作 大川 敏生(名大 生命農学研究科・農学部)
(P35) 予算・備品管理システムの機能強化と運用 村田 安永(生理研 技術課)
(P36) 光刺激ルミネセンス式個人線量計を用いた外部被ばく線量測定 宮田 学(浜松医大 実験実習機器センター)
(P37) モニタリングポストの設置及びガラス線量計による事業所境界の測定 甲斐 浩一(大分医大 RI実験施設)
(P38) 放射線障害防止法関係法令の改正に伴う小規模事業所における対応の実際 長谷川 豊司(徳島大 歯学部 総合研究室)
(P39) アイソトープ実験センターE地区実験施設の紹介 諸岡 直樹(基生研 技術課)
(P40) イメージングプレートを用いた定量時の注意点 古田 悦子(お茶の水女子大 理学部)
(P41) 木酢液の除草剤としての利用(予報) 森本 英司(岐阜大 農学部)
(P42) バイオトロン研究室の紹介 渡辺 知明(東大 大学院農学生命科学研究科)
(P43) 緑地植物実験所における技術職員の業務?現状ならびに今後へ向けた課題 榎本 百利子(東大 大学院農学生命科学研究科)
(P44) 鳥取大学乾燥地研究センターの概要と施設紹介 加納 由紀子(鳥取大 乾燥地研究センター)
(P45) 実験実習機器センターの開放事業と教育支援活動の現状 恒田 則子(富山医薬大 実験実習機器センター)
(P46)

生理学技術研究会 Copyright(C) 2002 Technical division, NIPS
本ページ中の文章の無断転載を禁じます。