発表者の皆様へ

生理学技術研究会ホーム > 発表・参加要領 > 発表者の皆様へ

第28回生理学技術研究会に演題をお申し込みいただきありがとうございました。

本研究会では、参加者の皆さまに発表内容をよく理解していただくために、予稿集を作成します。「予稿原稿について」の書式に従い、内容はできるだけ分かり易くお書きください。 予稿原稿は、平成18年1月12日(木)【必着】までに、提出してください。ご協力のほどよろしくお願いします。

原稿は原則として、MS-Word形式で保存したファイルを、電子メールに添付して提出してください。また、原稿の編集には、本研究会で用意したテンプレートファイルを使用してください。

発表形式は、1日目はポスター発表、2日目の奨励研究採択課題技術シンポジウムは口演発表です。

●ポスター発表の方へ:

ポスター発表では内容を参加者全員に理解してもらうために、ポスター討論の前にOHPを用いて簡単に説明をしていただきます。

説明用のOHPは1人2枚まで、発表時間は2分間です。「ポスターについて」も合わせてお読みください。発表者は、当日受付を済ませましたらOHP受付までお願いします。

●口演発表の方へ:

口演発表は1人20分(発表15分、質疑応答5分)を予定しています。

口演発表はすべてPCプロジェクターで行います。口演会場のPCプロジェクターは、一般的な下記の仕様となります。ご持参のノートパソコンをご確認ください。変換コネクターが必要な機種は、会場では準備できませんので忘れずご持参ください。

解像度設定:
・PCプロジェクタの設定解像度:XGA(1024×768 pixel)
モニタ出力解像度はSVGA(800×600 pixel)、SXGA(1280×1024 pixel)などの解像度にも対応できますが、一般的な解像度のXGA(1024×768 pixel)を推奨します。
入力端子:
アナログRGB ミニD−Sub15ピン
入力の切替について:
モニタ切替器を使用します。それぞれのPCの手元に切替ボタンの付いたモニタケーブルがあります。ご自分の番がきたらボタンを押して、出力を切り替えてください。詳しい説明は、接続テストの際行います。

発表についてのお願い

本研究会は学会ではありませんので、発表される方は技術的な内容を主にまとめてください。また、幅広い専門分野の方が参加されていますので、できるだけ分かり易い言葉で発表していただくようご配慮ください。なお、発表内容は研究会報告誌に掲載されます。原稿の書式につきましては「報告誌原稿について」をお読みください。

問い合わせ先
〒444-8585 愛知県岡崎市明大寺町字西郷中38
生理学研究所技術課 技術研究会委員会
TEL:0564-55-7702、e-mail:giken@nips.ac.jp
Copyright(C) 2005 Technical division, NIPS. All rights reserved.
本ページ内に掲載の文章・画像などの一切の無断転載を禁じます。