第31回生理学技術研究会 プログラム

合同開催:第20回生物学技術研究会

生理学技術研究会ホーム > プログラム

[予稿集 PDF版 ダウンロード]

プログラム

2月19日(木) (1階 大会議室)

13:00〜13:30 受付 (1階 エントランスホール)
13:30〜13:50 挨拶、事務連絡
13:50〜14:50 研修講演 (L1)
14:50〜15:10 休憩・記念撮影
15:10〜16:20 ポスター発表グループ I [P1, P3, P5 ... : 奇数番号]
16:20〜17:30 ポスター発表グループ II [P2, P4, P6 ... : 偶数番号]
17:30〜17:50 自由討論
18:00〜20:00 懇親会(1階 中会議室)

2月20日(金) (1階 大会議室、1階 中会議室)

口演会場1 (1階 中会議室) 口演会場2 (1階 大会議室)
8:50〜9:00 挨拶、事務連絡
9:00〜10:20 口演発表 (A1〜4) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S1〜4)
10:20〜10:40 休憩
10:40〜11:20 口演発表 (A5〜6) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S5〜6)
11:20〜12:00 話題提供 (T1) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S7〜8)
12:00〜13:00 昼食 (1階 中会議室)
13:00〜14:20 口演発表 (A7〜10) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S9〜12)
14:20〜14:30 まとめ
14:30〜14:45 休憩
14:45〜15:45 特別講演 (SP1)
15:45〜16:00 研究会のまとめ

研修講演 (1階 大会議室)

(L1) 細胞内の情報伝達メカニズムの解明へ向けて 生細胞イメージングとプロテオミクスを用いた解析 深田 正紀 (生理学研究所 生体膜研究部門 教授)

特別講演 (1階 大会議室)

(SP1) 大学共同利用機関・技術課はどこへ行くのか 大庭 明生 (生理学研究所 技術課)

口演発表、話題提供(1階 中会議室)

(A1) 学生実験における酵母の胞子形成条件の検討 木澤 祥恵 (筑波大 生命環境科学等技術室)
(A2) イムノブロッティングを用いたタンパク質の特異的検出 壁谷 幸子 (基生研 技術課)
(A3) 学生実験を活用したタンパク質2次元マップの作成 楠本 朋一郎 (九工大 情報工学部)
(A4) Peptide mass fingerprint 用サンプルの保存条件の検討 水谷 健 (基生研 技術課)
(A5) MALDI-TOF MSで用いるマトリックスの選択等測定方法について 塚本 潤子 (奈良先端大 教育研究支援部)
(A6) LC/Q-TOF MS を用いた微量タンパク質の同定 森 友子 (基生研 技術課)
(A7) 免疫組織化学および蛍光観察におけるピットホール 林 芳弘 (高知大 教育研究部)
(A8) 小規模ミルクプラントでのKoch法とスタンプ法による製造環境の微生物検査 村上 文朗 (帯畜大 畜産フィールド科学センター)
(A9) 野生霊長類の薬用利用植物に関する化学的研究:Trema orientalis の抗寄生虫成分を例に 山口 加乃子 (京大 農学研究科)
(A10) 次世代DNAシークエンサーの運用に向けた様々な問題点と解決に向けた試み 山口 勝司 (基生研 技術課)
(T1) ライトシート型顕微鏡「DSLM」による三次元ライブイメージング 小林 弘子 (基生研 技術課)

奨励研究採択課題技術シンポジウム(1階 大会議室)

(S1) リポソームの電子顕微鏡を用いたウラン染色に代わる染色条件の検討 首藤 政親 (愛媛大 総合科学研究支援センター)
(S2) 皮膚知覚特性を重視した情報通信機器の入力環境に関する基礎的検討 菊池 裕人 (東北大 工学部・工学研究科)
(S3) 病理分野におけるマクロ写真を利用した3DCGの作製における基礎的検討 金子 伸行 (東大 医学部附属病院)
(S4) トランスジェニックカタユウレイボヤ作製技術の導入と完全閉鎖系水槽飼育 福岡 雅史 (名大 全学技術センター(臨海実験所))
(S5) 非放射性(non-RI)試薬による糖・脂質代謝測定法の開発 斉藤 久美子 (生理研 技術課)
(S6) ヒト培養細胞への遺伝子導入・発現阻害によるフィブリノゲン生成・分泌に及ぼす影響 澤村 暢 (浜松医大 医学部附属病院)
(S7) 動物実験施設内から分離した緑膿菌のDNA多型の検出と薬剤感受性についての検討 中村 直子 (熊大 生命資源研究・支援センター)
(S8) 中枢機能に対する音楽の効果 秋山 佳代 (筑波大 医学系技術室)
(S9) 生体表面の移動マーカ追随システムの開発 石田 富士雄 (徳島大院 ソシオテクノサイエンス研究部)
(S10) 微弱電波の無線LANブリッジを利用した自動避難経路誘導システム 栗田 宏明 (岩手大 総務企画部)
(S11) レーザの保護メガネ ―自然科学研究機構技術連携― 山内 健治 他 (核融合研 技術部)
(S12) ホームケージ用摂水摂餌量連続計測装置の開発 佐治 俊幸 (生理研 技術課)

ポスター発表 (1階 大会議室、エントランスホール)

(P1) fMRI用刺激装置の製作・改造 伊藤 嘉邦 (生理研 技術課)
(P2) Window Discriminatorの製作 戸川 森雄 (生理研 技術課)
(P3) MRI計測用樹脂製マウス頭部固定装置の製作 小原 正裕 (生理研 技術課)
(P4) LEDを用いた小型蛍光光度計の開発 庄野 正行 他 (徳島大院 ヘルスバイオサイエンス研究部)
(P5) AVRを用いたアンプチェッカー回路の製作 佐藤 茂基 (生理研 技術課)
(P6) 実演用視覚刺激システムの開発 竹島 康行 (生理研 技術課)
(P7) 液体ヘリウム急速凍結試料作製時の工夫 花坂 智人 (岩手医大 共同研究部門)
(P8) 透過型電子顕微鏡用細線位相板による位相差観測 大河原 浩 (生理研 技術課)
(P9) 電子顕微鏡観察の魅力発信の試み 伊東 久美子 (東北大 農学研究科)
(P10) バクテリオファージのTEM観察 山道 桂子 (東工大 技術部)
(P11) Chamberと灌流システムの開発 高橋 直樹 (生理研 技術課)
(P12) 超音波発生機器による迅速免疫染色装置の開発 八田 秀樹 (富山大 医薬系技術部)
(P13) マウスの脳脊髄液の採取および脳室への急性投与実験 山本 友美 (生理研 技術課)
(P14) DABを用いたチトクロームcオキシダーゼ(CO)とバイオサイチンの二重染色 石原 博美 (生理研 技術課)
(P15) GAD67-GFPノックインマウスを用いた脊髄後角膠様質GABAニューロンの形態学的解析 水口 洋子 (九大 医学部)
(P16) 逆行性トレーサーとISHによる三重蛍光染色法の検討 大澤 園子 (基生研 技術課)
(P17) ショウジョウバエ神経回路形成において軸索の標的認識およびシナプス形成に関わる遺伝子の探索と機能解析 谷口 美佐子 (遺伝研 技術課)
(P18) CT Scanによる組織中微小石灰撮影とCT Scan がRT-PCRに及ぼす影響についての検討 栂 とも子 他 (島根大 医学部)
(P19) 衝撃波による植物細胞破壊現象の画像解析評価 嶽本 あゆみ (熊大 衝撃・極限環境研究センター)
(P20) 線虫C.elegansの腸の色の解析 大石 あかね (遺伝研 技術課)
(P21) ゼブラフィッシュ凍結精子の解凍試験 内海 秀子 (基生研 技術課)
(P22) アオハダトンボ成虫の未成熟個体と成熟個体における視物質発色団量と複眼構造の比較 外山 美奈 他 (浜松医大 医学部)
(P23) シロイヌナズナのペルオキシソーム局在異常変異体における光環境適応についての検討 難波 千営子 (基生研 技術課)
(P24) キネシンの変異体の作製・大腸菌による発現と精製 佐伯 喜美子 (東大 理学系研究科)
(P25) 新規酸受容チャネル複合体PKD1L3/PKD2L1の解析 福田 直美 (生理研 技術課)
(P26) 接着細胞における細胞死の評価 柴田 清 (浜松医大 実験実習機器センター)
(P27) 質量分析計によるADP-リボシル化タンパク質の同定法の確立 長子 晴美 (島根大 医学部)
(P28) 質量分析装置を用いたタンパク質解析実習のための条件検討 牧野 由美子、岡 早苗 (基生研 技術課)
(P29) VBAを用いた顕微鏡画像解析用画像並べソフトウェアの作製 前橋 寛 (生理研 技術課)
(P30) 次世代シーケンサーのデータ解析について 西出 浩世 (基生研 技術課)
(P31) 耳鼻咽喉科検査部門システムの構築(インピーダンスオージオメトリーへの対応) 武田 精一 (富山大 医薬系技術部)
(P32) MODxによる生物学技術研究会サイトの構築 水谷 健 (基生研 技術課)
(P33) 携帯電話のブラウザ機能を利用した緊急時連絡システムの検討 小森 和樹 (東北大 加齢医学研究所)
(P34) 会議室予約システムの構築 中村 貴宣 (基生研 技術課)
(P35) ネットワークサーバーとファイアウォールシステムの更新 吉村 伸明、村田 安永 (生理研 技術課)
(P36) 基生研耐震改修工事に伴うネットワーク移設 三輪 朋樹 (基生研 技術課)
(P37) 微弱な放射線をイメージングプレートで検出するための検討 澤田 薫 (基生研 技術課)
(P38) マイクロプレートを用いた放射能測定における留意点 松田 淑美 (基生研 技術課)
(P39) オープンキャンパスにおける参加者への放射線の啓蒙とRI実験室紹介 尾崎 誠 (京工繊大 高度技術支援センター)
(P40) 生物資源部門におけるエネルギー削減の取り組み 向川 市郎 他 (福井大 ライフサイエンスイノベーション推進機構)
(P41) 生理学研究所一般公開における研究紹介ビデオの制作 森 将浩 (生理研 技術課)
(P42) 「技官(Gi-Kwan)」のキャリアを考える 古海 弘康 (遺伝研 技術課)
(P43) 実験動物教育研究センター施設紹介 長原 美樹 (中部大 実験動物教育研究センター)
(P44) CERN技術職海外派遣研修報告 中島 啓光 (高エネ研 加速器研究施設)
(P45) 生理研における対外広報活動 永田 治 (生理研 技術課)
Copyright(C) 2009 Technical division, NIPS. All rights reserved.
本ページ内に掲載の文章・画像などの一切の無断転載を禁じます。