第32回生理学技術研究会 プログラム

合同開催:第21回生物学技術研究会

生理学技術研究会ホーム > プログラム

[予稿集 PDF版 ダウンロード]

プログラム

2月18日(木) (1階 大会議室)

13:00〜13:30 受付 (1階 エントランスホール)
13:30〜13:50 挨拶、事務連絡
13:50〜14:50 研修講演 (L1)
14:50〜15:10 記念撮影・休憩
15:10〜16:20 ポスター発表グループ I [P1, P3, P5 ... : 奇数番号]
16:20〜17:30 ポスター発表グループ II [P2, P4, P6 ... : 偶数番号]
17:30〜17:50 自由討論
18:00〜20:00 懇親会(1階 中会議室)

2月19日(金) (1階 大会議室、2階 小会議室)

口演会場1 (1階 大会議室) 口演会場2 (2階 小会議室)
8:50〜9:00 挨拶、事務連絡
9:00〜10:20 口演発表 (A1〜4) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S1〜4)
10:20〜10:40 休憩
10:40〜11:20 口演発表 (A5〜6) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S5〜6)
11:20〜12:00 話題提供 (T1) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S7〜8)
12:00〜13:00 昼食 (1階 中会議室)
13:00〜14:00 口演発表 (A7〜9) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S9〜11)
14:00〜14:20 休憩
14:20〜15:20 口演発表 (A10〜12) 奨励研究採択課題技術 シンポジウム (S12〜14)
15:20〜15:30 研究会のまとめ

研修講演 (1階 大会議室)

(L1) 進化学における技術革新と今後の展望 長谷部 光泰 (基礎生物学研究所 生物進化研究部門 教授)

口演発表、話題提供(1階 大会議室)

(A1) KOマウス作製の実際 竹内 靖 (基生研 技術課)
(A2) C57BL/6J由来ES細胞樹立の試み 水品 洋一 (遺伝研 技術課)
(A3) 生化学実験への工業用アルコールの適用 楠本 朋一郎 (九工大 情報工学部)
(A4) RNA保存試薬が及ぼす組織脱灰作用:マイクロCT Scanを用いた検証 栂 とも子 他 (島根大 医学部)
(A5) 農学国際教育協力人材データベースのWebインターフェース構築について 大川 敏生 (名大 全学技術センター)
(A6) スキャナを活用した沖縄産植物の画像データベース構築の試み 渡邊 謙太 (沖縄高専 技術支援室)
(A7) 単為結果性ミニトマトの冬季での無加温栽培における品種比較 西川 浩次 他 (京大院 農学研究科)
(A8) 光合成リズムに合わせた間欠照明栽培法 岡井 善四郎 (福井大 工学部)
(A9) 蛍光顕微鏡による3次元解析〜共焦点vsデコンボリューション〜 諸岡 直樹 (基生研 技術課)
(A10) 初期胚の三次元蛍光イメージング 小林 弘子 (基生研 技術課)
(A11) 大学におけるソフトウェアライセンス管理方法の検討 小森 和樹 (東北大 加齢医学研究所)
(A12) 波長可変レーザーを用いた大型スペクトログラフ高度化新規照射装置導入の検討と考察 東 正一 (基生研 技術課)
(T1) 生物学技研報告ONLINE -技術研究会報告論文のデータベース化とWeb公開- 水谷 健 (基生研 技術課)

奨励研究採択課題技術シンポジウム(2階 小会議室)

(S1) プログラマブルデバイスを用いたワイヤレス通信・制御実験システムの開発 阿部 茂樹 (東北大 工学部)
(S2) 地震時における初期微動をトリガーとした危険回避の手法における一考察 片桐 俊彦 (東大 生産技術研究所)
(S3) 新規高機能性めっき膜の断面構造TEM観察試料作成法の開発 程内 和範 (長岡技大 分析計測センター)
(S4) 化学を専門としない学生・教員を対象とした化学物質に関する環境安全教育の取り組み 戸出 久栄 (富山高専 技術室)
(S5) LC/MS/MSによるアルギニン特異的ADP-リボシル化ペプチドの同定 長子 晴美 (島根大 医学部)
(S6) サシバにおける遺伝的多様性と遺伝的構造の解析 長井 和哉 (岩手大 技術部)
(S7) 共焦点レーザー走査顕微鏡による生体親和性色素の評価 松本 朋子 (宮崎大 工学部)
(S8) ホルマリン固定臓器に含有するホルムアルデヒド低減法の開発 杉原 弘貢 (鳥取大 医学部)
(S9) 磁気式モーションキャプチャを用いた手指の高精度CGアニメーション生成法の検討 齋藤 正親 (秋田大 工学資源学部)
(S10) 線虫の行動計測 ―液中運動への応用― 星 勝徳 (岩手大 技術部)
(S11) 【温度刺激チャンバーの作製】−アフリカツメガエル卵母細胞の膜電流測定用− 福田 直美 他 (生理研 技術課)
(S12) 神経トレーサーを用いたマウス大脳基底核からの出力経路の解析 石原 博美 (生理研 技術課)
(S13) 2光子in vivoイメージングへの応用を指向した骨細胞染色法の開発 吉友 美樹 (生理研 技術課)
(S14) Non-RI(非放射性)による代謝解析 斉藤 久美子 (生理研 技術課)

ポスター発表 (1階 大会議室、エントランスホール)

(P1) パルスフィールド電気泳動法を用いた出芽酵母リボソームRNA遺伝子安定化機構に関わる因子の網羅的探索 坂 季美子 (遺伝研 技術課)
(P2) 自然突然変異率検証の為のゲノムDNA抽出条件の検討 高瀬 洋子 (基生研 技術課)
(P3) 転写因子Sox21の欠損は周期的な脱毛を引き起こす 木曽 誠 (遺伝研 技術課)
(P4) 新規ラット胚性幹細胞(ES細胞)の樹立 三寳 誠 (生理研 技術課)
(P5) ミヤコグサにおける形質転換体作製迅速化の試み 田中 幸子 (基生研 技術課)
(P6) 衝撃波による植物細胞破壊現象のヒノキチオール抽出技術への応用 嶽本 あゆみ (熊大 衝撃・極限環境研究センター)
(P7) MALDI-TOF MS を用いた微生物種同定の基礎検討 牧野 由美子 (基生研 技術課)
(P8) 16BAC/SDS-PAGEを用いた髄鞘に存在する糖蛋白質の解析 小池 崇子 (生理研 技術課)
(P9) プロテオミクスにおける試料調製の検討 壁谷 幸子 (基生研 技術課)
(P10) recombinant Ca2+-ATPaseの精製と結晶化 杖田 淳子 (東大 分子細胞生物学研究所)
(P11) オーファン代謝型受容体 Prrt3 のマウス脳と心臓における発現と共発現蛋白の解析 山本 友美 (生理研 技術課)
(P12) フローサイトメトリー解析におけるインキュベーション顕微鏡の有用性について 柴田 清 (浜松医大 実験実習機器センター)
(P13) GABA作動性ニューロンの免疫染色 山口 登 (生理研 技術課)
(P14) レーザー顕微鏡の分解能測定 前橋 寛 (生理研 技術課)
(P15) 薄切ブロックの保護処理に粘着テープを用いた検討 加茂 隆春 (浜松医大 病理学第一講座)
(P16) 凍結超薄切法における包埋剤の比較 花坂 智人 (岩手医大 共同研究部門)
(P17) 培養細胞におけるCorrelative Light and Electron Microscopy(CLEM)の条件検討 大森 弘子 (阪大 微生物病研究所)
(P18) 深海性魚類における網膜の構造と眼球サイズについて 外山 美奈 (浜松医大 医学部)
(P19) 次世代DNAシーケンサーから得られる配列情報のバイオインフォマティックス解析 山口 勝司 (基生研 技術課)
(P20) 2009生物情報解析システム更新 西出 浩世 他 (基生研 技術課)
(P21) 仮想化環境で構築するネットワークサーバシステム - コスト削減と信頼性向上を図る - 吉村 伸明 (生理研 技術課)
(P22) 技術研究会報告集データベースへの集録報告 水谷 文保 (分子研 技術課)
(P23) サーバ認証におけるUPKI証明書の利用 藤原 冨未治 (名大 全学技術センター)
(P24) 耳鼻咽喉科検査部門システムの構築(平衡機能検査への対応) 武田 精一 (富山大 医薬系技術部)
(P25) webによる計算機群の温度モニタの作成 松山 幸雄 (福井大 工学部)
(P26) RTK-GPSを用いた車載カメラの画像処理に関する研究の環境整備 荒川 等 (九工大 情報工学部)
(P27) エルジロイ線焼き入れ装置の製作 小原 正裕 (生理研 技術課)
(P28) ILC(STF)空洞冷却用クライオスタットの開発(変位測定) 寺島 昭男 (高エネ研 超伝導低温工学センター)
(P29) 実験用としてのLED照明の検討 佐治 俊幸 (生理研 技術課)
(P30) 超音波による水中レーザーアブレーション現象の制御 高田 昇治 (名大 全学技術センター)
(P31) 半索動物ヒメギボシムシのモデル動物化への試み 山口 信雄 (広島大 技術センター)
(P32) 真珠貝殻粉末におけるラット体脂肪減少効果の検討 庄野 正行 他 (徳島大院 ヘルスバイオサイエンス研究部)
(P33) Class5インジケーターを用いたAC滅菌条件の検討 廣江 猛 (生理研 技術課)
(P34) 形質転換生物研究施設における飼育規模の拡大時に備えた対策についての検討 野口 裕司 (基生研 技術課)
(P35) 実験動物施設における除染方法の検討 窪田 美津子 (生理研 技術課)
(P36) 名古屋大学環境医学研究所実験動物飼育施設の紹介 森 ララミ 他 (名大 環境医学研究所)
(P37) 生理研、行動様式解析室の紹介 市川 修 (生理研 技術課)
(P38) RI実験室の運営面からみたオープンキャンパス、教育訓練及び学生実験についての費用対効果についての検証 尾崎 誠 (京工繊大 高度技術支援センター)
(P39) 小中高等学校の医学生理学における教育実習教材の開発 永田 治 他 (生理研 技術課)
(P40) 長岡技術科学大学 生物系の学生実験への取り組み 高柳 充寛 (長岡技大 学務課)
(P41) 東北大学農学部生物化学系学生実験の概要と支援への取組み 岡田 夏美 (東北大 農学部)
(P42) 植物生命科学系学生実験 -課題と対策- 清野 佳子 (東北大 農学研究科)
(P43) 技術職員間の業務連携について -オープンキャンパスにおける動物展示を例に- 西村 順子 他 (東北大院 農学研究科)
(P44) 地域貢献型創造性育成授業を担う 鈴木 陽子 (東工大院 生命理工学研究科)
Copyright(C) 2009-2010 Technical division, NIPS. All rights reserved.
本ページ内に掲載の文章・画像などの一切の無断転載を禁じます。