ポスター発表の方へ

事前に提出していただくものは以下の3つです。

予稿原稿 予稿原稿についてのページへ
報告誌原稿 報告誌原稿についてのページへ
ポスター説明の画像 詳細は下記をご覧ください。
ポスター説明画像の提出先 ファイル投稿フォームへ

締め切りについて

提出期限 トップページに掲載

ポスター作成について

ポスター作成 ポスターについてのページへ

ポスター説明の画像について

発表内容を参加者全員に理解していただくために、ポスター討論の前に画像を用いて簡単に説明をして頂きます。
画像は、ファイル投稿フォームから提出してください。
発表時の画像の操作は主催者側で行います。
説明用スライドには、発表ポスターをそのまま縮小したものを貼り付けないでください。

画像ファイルの枚数 1人1枚
発表時間 1分間
自己紹介(所属、氏名、演題など)を含む
画像ファイルの形式 PNG
画像ファイルのサイズ 1024×768 ピクセルサイズ
PowerPointのスライドを画像ファイルとして保存する手順 Windowsの場合(PDF)
MacOSの場合(PDF)

口演発表(奨励研究採択課題シンポジウム)の方へ

事前に提出していただくものは以下の2つです。

予稿原稿 予稿原稿について
報告誌原稿 報告誌原稿について

締め切りについて

提出期限 トップページに掲載

発表時間について

発表時間 1人20分を予定 (発表15分、質疑応答5分)

プロジェクターについて

口演発表はすべてプロジェクターで行います。
口演会場のプロジェクターは、一般的な下記の仕様となりますので、ご持参のノートパソコンをご確認ください。
機種によっては変換コネクターが必要ですが、会場では準備できませんので忘れずご持参ください。
詳しい説明は、接続テストの際に行います。

プロジェクタの設定解像度は、一般的な解像度のXGA(1024×768ピクセル)を推奨します。

入力端子 アナログRGB ミニD-Sub15ピン

発表についてのお願い

本研究会は学会ではありませんので、発表される方は技術的な内容を主にまとめてください。
また、幅広い専門分野の方が参加されていますので、できるだけ分かり易い言葉で発表していただくようご配慮ください。
なお、発表内容は研究会報告誌に掲載されます。