代謝調節学 

シラバス

1.授業科目と単位

生理科学専門科目 「代謝調節学」、
(X)講義 ( )演習 ( )実習、
1単位

2.履修対象者

生理科学専攻の D1,2は必修、3,4,5は選択

3.授業担当教員

箕越 靖彦

E-mail: minokosh@nips.ac.jp
TEL: 0564-55-7745
生理学研究所(明大寺地区) 434 号室

4.授業実施期日時間

[対面講義]

2007年 毎週金曜日 16:00〜18:00
9月7,14,28日
10月12日
11月2,16,30日
12月14日

5.授業実施場所

[対面講義]   生理学研究所(明大寺地区) 5 講義室

6.履修条件、受講方法

5 年一貫性の新入生が理解できることを目指して行うため、先立って受講しておかなければならない講義はない。申請は履修届けを大学院係に提出することによって行う。

7.授業内容の概要

細胞や組織が十二分にその機能を発揮するするためには、必要なエネルギー、栄養素が過不足無く供給され、利用されることが必須であり、その調節機構の異常は様々な疾患の原因となりうる。近年、代謝調節機構に関する分子・個体レベルでの研究が進み、特に、細胞間、組織間相互の情報伝達の重要性が明らかとなりつつある。本生理学専門科目では、代謝恒常性維持に関わる臓器間相互作用の重要性とその分子機構を理解することを目的に、視床下部における摂食行動の調節、代謝・免疫機能の調節、運動による代謝制御、代謝調節に関わる細胞内シグナル伝達機構を解説する。また、代謝と寿命との関わりについても取り上げる。さらに、これら調節機構の異常がもたらす疾患例として「メタボリックシンドローム」を取り上げ、その分子機構を解説する。

8.授業の達成目標

  1. 代謝恒常性維持における細胞間、臓器間相互作用の重要性を理解する。
  2. 内外環境の情報を統合し、本能行動、代謝を制御する視床下部の機能について理解する。また、情動、報酬系との連携機能についても理解する
  3. 代謝恒常性維持機構の破綻によるメタボリックシンドロームの発症機構を、特に脂肪組織と他臓器との相互調節作用の観点から理解する。

9.授業計画: 対面講義の日程

第1回  9月7日
「代謝調節学入門」
箕越 靖彦(生理研、生殖・内分泌系発達機構)
第2回  9月14日
「視床下部と代謝調節ー脳・肝ならびに脳・脂肪相関の立場からー」
嶋津 孝(愛媛大学名誉教授)
第3回  9月28日
「摂食行動の調節機構」
箕越 靖彦(生理研、生殖・内分泌系発達機構)
第4回  10月12日
「運動による代謝制御」
志内 哲也(生理研、生殖・内分泌系発達機構)
第5回  11月2日
「脂肪細胞機能とメタボリックシンドローム」
益崎 裕章(京都大学大学院医学研究科 内分泌代謝内科)
第6回  11月16日
「エネルギー代謝調節に関わる細胞内シグナル伝達機構」
鈴木 敦(生理研、生殖・内分泌系発達機構) 
第7回  11月30日
「視床下部による免疫制御」
岡本 士毅(生理研、生殖・内分泌系発達機構)
第8回  12月14日
「代謝調節と寿命」
箕越 靖彦(生理研、生殖・内分泌系発達機構)

10.使用参考書、参考文献

11.単位取得要件と成績評価基準

上記達成目標に基づいた課題を提示し、レポートによる解答を求める。期限までにレポートを提出した受講者の内、要点を理解していると判定されたものに単位を認定する。成績は可否で示す。

12.その他のコメント

特になし

Syllabus

1. Course title, style, and credit

Metabolic regulation
(X) lecture, ( ) discussions ( ) practice,
1 credit

2. Appropriate grade level and Eligible Departments

D1, D2 (obligatory), D3-5 (optional) School of Life Science

3. Lecturer(s)

Yasuhiko Minokoshi

E-mail: minokosh@nips.ac.jp
Phone: 0564-55-7745, FAX: 0564-55-7741,
Rm434 in Myodaiji building of NIPS

4. Time

[oral]

16:00-18:00 on every Friday
from Sepbtember 7 - Deccember 14, 2007

5. Place

[oral]    5F seminar room in Myodaiji building of NIPS

6. Prerequisites and Styles

This course is given as oral lectures, and sufficient information will be given in English when needed.

7. Contents

Energy homeostasis is important for living organism. Recent studies demonstrate that inter-cellular and inter-tissue communications for metabolic regulation play a crucial role in the achievement of physiological functions in cells and tissues. In this course, we present the recent understanding of the molecular mechanism for food intake, hypothalamic regulation of metabolism and immune function, metabolic regulation by exercise, and their signaling transduction. In addition, we also present the molecular mechanism for “longevity” and “metabolic syndrome”.

8. Course objectives

  1. To understand the crucial roles of inter-cellular and inter-tissue communications in metabolic regulation
  2. To understand the integrated role of the hypothalamus in the regulation of feeding behavior, metabolism and immune system
  3. To understand the molecular mechanism for “metabolic syndrome” and “longevity” in relation to the inter-cellular and inter-tissue communications

9.Schedule

(1) September 7
Introduction to metabolic regulation
Yasuhiko Minokoshi (NIPS)
(2) September 14
Metabolic regulation of the hypothalamus
Takashi Shimazu (Professor Emeritus of Ehime University)
(3) September 28
Molecular mechanism of food intake regulation
Yasuhiko Minokoshi (NIPS)
(4) October 12
Metabolic regulation by exercise
Tetsuya Shiuchi (NIPS)
(5) November 2
Adipocyte function and metabolic syndrome
Hiroaki Masuzaki (Kyoto University)
(6) November 16
Intracellular signaling pathway for energy homeostasis
Atsushi Suzuki (NIPS)
(7) November 30
Hypothalamic regulation of immnue function
Shiki Okamoto (NIPS)
(8) December 14
Metabolic regulation and longevity
Yasuhiko Minokoshi (NIPS)

10.Lecture materials and readings

  1. Nature Insight: Obesity and Diabetes, Nature 444 (7121): 839-888.

11.Grades

The lecturer will present a theme based on the course objectives at the end of the course. Students are requested to submit an essay report on the theme by the dead line. The grades will be determined by the quality of the report, and will be either "passed" or "failed".

12.Notes

Nothing in particular



*
Copyright(C) 2007 All Rights Reserved.