HFSPProject
  2005年度のHuman Frontier Science Program (HFSP)の国際共同研究グラントに採択されました。(採択者一覧リストはhttp://www.hfsp.org/awardees/AwardsLatest.phpをご覧下さい。)
課題は"Neural substrate of bottom-up and top-down attentional integration"で、Douglas Munoz博士(カナダ)、Jan Theeuwes博士(オランダ)、Laurent Itti博士(米国)のグループと今後3年間の共同研究を行ないます。
総応募件数719件で採択件数27件という狭き門であったことから、採択されたことを大変名誉に思っています。
今回のチームはサルのサッケード運動に関する電気生理学的研究とヒトの脳機能イメージングで顕著な業績を挙げているカナダのクイーンズ大学のDouglas Munoz教授(http://brain.phgy.queensu.ca/doug/www/)をPIとし、オランダ・アムステルダム自由大学の心理物理学者のJan Theeuwes教授(http://www.cs.vu.nl/~cogsci/cogpsy/theeuwes/)、フランス系アメリカ人で有名なChristoph Kochの弟子で南カリフォルニア大学の計算論的神経科学者のLaurent Itti博士(http://ilab.usc.edu/)と私、伊佐の4人組です。全体のテーマはトップダウン・ボトムアップ型の注意の神経機構について、"saliency map"をキーワードにして、ヒトの心理物理学と脳機能イメージング、サルの心理物理と神経活動記録、脳損傷実験、さらには局所神経回路と大規模神経回路、またマウスの分子遺伝学などを組み合わせて計算論的モデルの検証を行なおうとする野心的なプロジェクトです。この中での私の役どころは他の研究者と協力して上丘をめぐる局所神経回路と大規模ネットワークの解析、覚醒マウスやサルでの心理物理―電気生理実験といったところでしょうか。各メンバーはいずれも若く、(Dougが45歳、Janが44歳、私が44歳、Laurentが33歳)やる気に満ち満ちています。
去る2005年4月10日、Cognitive Neuroscience Meetingの開かれたNew Yorkで4人は一同に会し、今後の共同研究について早速議論を行ないました。これから3年間、各グループのリーダーだけでなく、グループ間の交流を緊密にして、新しい分野にチャレンジして一層のレベルアップを図りたいと考えています。



 伊佐 正 教授 
研究室TOPへ 生理研のホームページへ