News
  1. 認知行動発達機構研究部門では、人工神経接続の研究に従事するポスドク研究員を募集中です。詳細は(http://www.nips.ac.jp/contents/recruit/entry/2014/02/post-132.html)をご覧ください。

  2. 覚醒サルの頸髄後根神経節から、上肢到達運動遂行中のマルチユニット記録を行い、上肢運動をデコードした研究(Umeda T, Watanabe H, Sato M, Kawato M, Isa T, Nishimura Y, A spiking neuron model to estimate spike timing of primary afferents from forelimb kinematics for the development of a somatosensory BMI.)がFrontiers in Neuroprosthetics誌に発表しました
    http://journal.frontiersin.org/Journal/10.3389/fnins.2014.00097/abstract)。

  3. 4月から3か月間、外国人客員教授としてスウェーデン・ウメオ大学のBror Alstermark教授が認知行動発達機構研究部門に滞在し、共同研究を行っています。

  4. 4月から4か月間、外国人研究員としてタイ・チュラロンコン大学のThongchai Sooksawate准教授が認知行動発達機構研究部門に滞在し、共同研究を行っています。

  5. 伊佐は、6月12−14日に香港大学で開催される香港大学生理学教室100周年記念シンポジウムの冒頭のElaine GCF Tso memorial lectureで講演しました(http://www.physiology.hku.hk/upload/files/PhysiSymposium2014SciProgram_FINAL_website_p.pdf)。

  6. 10月2−3日にフランス・マルセイユのINTで開催されるNeuroscience Conferenceで講演の予定です(http://www.int.univ-amu.fr/2nd-colloque-de-l-INT)。

  7. 今年の北米神経科学会(11月15-19日、ワシントンDC)において、Special lectureでトークすることになりました(http://www.sfn.org/annual-meeting/neuroscience-2014/sessions-and-events/scientific-program/special-lectures)。



研究室TOPへ 生理研のホームページへ