News
  1. 認知行動発達機構研究部門では、3−4名の特任助教を募集します。詳細は(http://www.nips.ac.jp/contents/recruit/docs/ninnchikoudou-jokyou261031.pdf)をご覧ください。 また、9月11−13日の横浜での日本神経科学学会の会期中にもジョブマッチングに参加します。興味のおありの方は、是非ご連絡ください。

  2. 人工神経接続により、手の筋電活動でリズミックな刺激パターンを作り、腰髄に磁気刺激を与えることで効率的に歩行様運動を誘発することに成功した論文(S. SASADA, K. KATO, S. KADOWAKI, S. GROISS, Y. UGAWA, T. KOMIYAMA and Y. NISHIMURA, Volitional walking via upper limb muscle-controlled stimulation of the lumbar locomotor center in man. )がJournal of Neuroscience誌に発表されました。詳細はhttp://www.nips.ac.jp/contents/release/entry/2014/08/post-274.htmlをご覧ください。

  3. 福島県立医大の小林和人先生を代表とする新学術領域研究「行動適応を担う脳神経回路の機能シフト機構」が開始しました。9月11日の神経科学学会初日の夜7時15分から、公募に関する説明も兼ねたキックオフシンポジウムをパシフィコ横浜にて開催します(http://www.fmu.ac.jp/netshift/news)。

  4. 9月14日に学術情報センターで開催予定の「脳と心のメカニズム」第15回夏のワークショップでトークの予定です(http://brainmind.umin.jp/sm15.html)。

  5. 米国Indiana大学のコンピューター科学科で博士課程を修了したRichard Veale君が学術振興会の外国人研究員として参加しました。

  6. 伊佐は9月23日北京大学McGovern Instituteで講演の予定です。

  7. 10月2−3日にフランス・マルセイユのINTで開催されるNeuroscience Conferenceで伊佐は講演の予定です(http://www.int.univ-amu.fr/2nd-colloque-de-l-INT)。

  8. 今年の北米神経科学会(11月15-19日、ワシントンDC)において、Special lectureで伊佐はトークすることになりました(http://www.sfn.org/annual-meeting/neuroscience-2014/sessions-and-events/scientific-program/special-lectures)。



研究室TOPへ 生理研のホームページへ