• 脳とソシアル Dialogues between Masters と題したセミナーを第36回日本神経科学会大会で開催します

    日時:6月20日(木)19:30-21:00

    場所:京都国際会館 RoomD

    案内はこちらから
  • fMRI・NIRS班 研究会(平成25年3月2日(土))終了
    場所:京都大学吉田南キャンパス
  • 冬の班会議(平成25年1月13日(日)-14日(月))終了
    場所:沖縄コンベンションセンター
  • 国際シンポジウム(2012年10月31日―11月3日) 終了。
  • 冬の班会議が3月4日−5日、沖縄で開催。
    会議の様子はこちらから
  • 市民向け公開講演会「顔認知の発達と自閉症の特徴、そして支援の展開」を
    10月30日に開催   講演会の様子はこちらから
  • 公募班員決定
  • 夏の班会議が8月21日―22日、神戸で開催。
    会議の様子はこちらから

  • 平成22年度班会議終了。
    会議の様子はこちらから

  • 第3回社会感情神経科学研究会(9月25日(土))のお知らせ

  • 夏の班会議が7月27日―28日に札幌で開催。
    会議の様子はこちらから

  • 第3回心理班(第4班)研究会の御案内

  • 名古屋大と東京大にて顔認知に関する特別レクチャー開催

  • 文科省科研費新学術領域「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」 2009年度第2回心理班研究会のお知らせ

  • 文科省科研費新学術領域「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」2009年度第1回心理班研究会が行われました。

  • 月浦班員の研究が、第73回日本心理学会大会の日本心理学会国際賞(奨励賞)を受賞しました。

  • 班会議の様子を載せました。

  • 平成21年度第1回領域班会議終了。

  • 公募班員決定

  • 新学術領域研究「学際的研究による顔認知メカニズムの解明」の公募に関する説明会が
    東京と京都で開催されました。