後頭葉てんかんにおける発作症状の検討 ~Magnetoencephalographic study~

山田康一郎1,2) 白石秀明1) 渡辺裕貴1) 八木和一1) 滝川守国2)

1) 国立療養所静岡東病院(てんかんセンター) 2) 鹿児島大学医学部神経精神科

視覚発作を有する10例の症候性後頭葉てんかん患者に対して脳波,脳磁図同時記録を施行し,脳磁図上の発作間歇時発射を解析して得られた単一等価電流双極子(single equivalent current dipole:以下ECD)の局在位置について検討した。ECDの局在位置と視覚発作症状との間に相関があり,後頭葉内側にECDが局在する症例では要素性幻視を,後頭葉外側に局在する症例では複雑性幻視を呈する傾向があった。この違いは後頭葉各部位の機能と関連していると思われ,後頭葉てんかんの診断上で視覚発作の内容吟味がてんかん焦点の局在位置を推定する際に有用であることが示唆された。また,視覚・発作に続いておこる発作症状を調べることで発作波伝播の機序についても若干の考察を行った。

発表形式:スライド
希望発表時間: 30分