体性感覚誘発磁界の時空間・周波数解析

 

平田雅之1,加藤天美1,谷口理章1,二宮宏智1,丸野元彦1,Robinson SE2,

Cheyne D2,吉峰俊樹1

1大阪大学脳神経外科,2CTF Systems Inc2


 Synthetic aperture magnetometry (SAM) では、開口合成フィルタリングにより、計測された脳磁界から任意の位置、時間における電流密度を抽出できる。 そのため、脳表電極や深部電極をおくことなく頭蓋内の指定した部位で脳波形を推定したり(SAM-virtual channel)、 電流密度変化の空間分布の時間的推移をとらえられる (SAM-movie)。 また異った時間帯における電流密度の統計学的有意差を検定することもできる (SAM-SPM)。この際、指定した任意の周波数帯域における解析が可能であるため、脳活動の同期、脱同期を時空間的にとらえることもできる。今回正常被験者で正中神経電気刺激による体性感覚誘発磁界 (SEF) の時空間的解析およびその周波数特性変化の空間分布を検討した。