システム・推定法 P22

複数ECDデータを単一ECDモデルで推定するときの誤差

益子拓徳1,2,今田俊明1,2,関根弘美3
1. NTT CS基礎研究所
2. RWCP マルチモーダル機能NTT研究室
3. NTT-AT 音声音響技術センタ

 

 脳表面から1, 2, 3, 4 cmの深さで, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 cmの距離に 配置された2個のECDs (equivalent current dipoles)が,10, 20, 30, 40, 50 nAmで活動しているときに,頭表面上に配置した仮想全頭型脳磁 界計測装置(planar 及びco-axial typeの一次微分型gradiometer)で 計測される磁界を計算した.磁界計算値上で2個のECDの分離度が良かっ planar type型を採用し,今度はNeuromag-122 (Neuromag社.Finland を仮定して,上記のECDsが作る磁界を計算で求めた.その磁界をもとに, 単一ECDモデルあるいは複数ECDモデルを仮定してECDsを求めた場合の誤 差を計算した.その結果,単一ECDモデル,noise無しを仮定した場合に, 2個のECDs距離が4-5 cm以上あれば,2個のECDsの電流が同じ方向,同 じ強さで,時間的にも同じ活動をするという最悪条件下でも,推定位置 誤差は1 cm程度であった.2個のECDsの電流方向が異なったり,活動に 時間差がある場合には,2個のECDsがより近い距離でも1 cm以下の推定 誤差となる.