主催 |
文部科学省特定領域研究「統合脳」総括班 |
共催 |
NPO法人 脳の世紀推進会議 |
日時 |
平成16年10月2日 13:00〜18:00 |
会場 |
高輪プリンスホテルB1F プリンスルーム |
時間 |
内容 |
演者 |
所属 |
||
|
開会の辞 | 丹治 順 |
東北大学 |
||
|
日本の脳研究に期待する | 伊藤正男 |
NPO法人 脳の世紀推進会議 |
||
|
脳研究の統合的推進 | 金澤一郎 |
国立精神・神経センター |
||
特定領域研究の現況 | |||||
|
「先端脳」領域 | 井原康夫 |
東京大学 |
||
|
「神経回路」領域 | 大森治紀 |
京都大学 |
||
|
「神経グリア回路網」領域 | 工藤佳久 |
東京薬科大学 |
||
新特定領域研究「統合脳」5領域の紹介:研究内容と公募概要 | |||||
|
「統合脳」領域 | 丹治 順 |
東北大学 |
||
|
「脳の高次機能」領域 | 木村 實 |
京都府立医科大学 |
||
|
「神経回路機能」領域 | 狩野方伸 |
金沢大学 |
||
|
「分子脳科学」領域 | 三品昌美 |
東京大学 |
||
|
「病態脳」領域 | 貫名信行 |
理化学研究所脳科学総合研究センター |
||
|
休憩 | ||||
|
招待講演I チンパンジーにおけるメタ認知と模倣 | 松沢哲郎 |
京都大学霊長類研究所 |
||
|
招待講演II カルシウムと発生と脳機能 | 御子柴克彦 |
東京大学医科学研究所/ 理化学研究所脳科学総合研究センター |
||
|
閉会の辞 | 青木 清 |
上智大学 |
||
|
懇親会(会費制) |
![]() |