主 催:  | 
            独立行政法人 科学技術振興機構(JST) | 
           
          
            日 時:  | 
            2009年4月27日(月) 10:00〜18:00 | 
           
          
            会 場:  | 
            コクヨホール(東京・品川) | 
           
          
            | 交 通: | 
            JR品川駅港南口から徒歩5分 | 
           
          
            参加費:  | 
            無料(研究交流会参加費 3,000円(当日徴収)) | 
           
         
         
          内容: 
          今、遺伝子改変マーモセットは実験動物として、特に脳・神経系の研究やiPS細胞技術の臨床応用へのモデル動物として、その技術開発に大きな期待がかけられています。  
        本シンポジウムはこの研究の現状と課題を紹介し、将来展望を語り合うことを目的としています。  
        主なプログラム: 
        
          
            | 第1部 | 
            「実験動物としてのマーモセットとその発生工学的研究」  
              慶応義塾大学 医学部 教授 岡野 栄之 ほか
                                | 
           
          
            | 第2部 | 
            「マーモセットのバイオメディカルへの応用」  
              慶応義塾大学 大学院医学研究科 教授 福田 恵一 ほか
                                | 
           
          
            | 第3部 | 
            「世界をリードするマーモセット研究、その課題と展望」  
              自然科学研究機構 理事 勝木 元也  
              自然科学研究機構 生理学研究所 教授 伊佐 正 ほか
                                | 
           
         
      プログラム詳細は、下記URLをご覧ください。  
        http://www.jst.go.jp/kisoken/sorst/sympo/sorst-sympo3.pdf 
      【お問い合せ先】科学技術振興機構(JST)SORSTシンポジウム(3)事務局  
        TEL: 03-3512-3526 /e-mail:  s-sympo3@yaesu-sorst.jst.go.jp 
      【参加申込み方法】下記URLの★登録フォーム★から参加登録を行ってください。  
        http://www.jst.go.jp/kisoken/sorst/  |