京都大学国際シンポジウムを下記の要領で開催致します  
           
        
          
            主 催:  | 
            京都大学  | 
           
          
            日 時:  | 
            2009年7月23日13:00〜24日18:30 | 
           
          
            会 場:  | 
            京都大学百周年時計台記念館 2階 国際交流ホール  
京都大学吉田キャンパス本部構内  | 
           
          
            参加費:  | 
            無料  | 
           
         
         
          内容:本シンポジウムでは、神経細胞の計算特性メカニズムに関して興味深い成果をあげている研究者の最新の仕事を紹介し、議論する事を目的としています。具体的には、神経細胞の樹状突起や軸索の形態及び電気的特性の詳細、神経細胞マイクロサーキットでのシナプス結合様式、シナプス入力の加算原理様式、発火様式等です。また、一般参加者のために、持ち時間20分程度のショートトーク発表を企画しています。上記に関連する演題を募集します。 
        事前参加受付:5月11日〜6月26日  
           
          ショートトーク抄録受付:5月11日〜月29日  
         
          講演者:  
          Jackie Schiller(イスラエル)、Nelson  Spruston(米国)、Mike Ludwig(英国)、Veronica  Egger(ドイツ)、Yousheng Shu(中国)、Larry Trussell(米国)、金子武嗣(京都大学)、久場博司(京都大学)、藤田一郎(大阪大)、窪田芳之(生理研)  
        懇親会費(事前申込):一般4,000円、学生3,000円  
        詳細、参加登録等は、下記のweb pageをご覧下さい。  
          http://www.nbiol.med.kyoto-u.ac.jp/neuro2009/  
        多数のご参加を御待ちしております。  
        開催委員:金子、久場(京大)、窪田(生理研)  
          お問い合わせ先メイル: cortex@nips.ac.jp   |