|
(所属領域) 第5領域 公募班員 |
|
(氏名) 石川 義弘 |
||
(所属・職名)横浜市立大学大学院医学研究科 循環制御医学 ・ 教授 |
||
(電話)045-787-2573 |
(FAX)
045-789-2628 |
|
(E-mail) yishikaw@med.yokohama-cu.ac.jp |
(URL)
http://www-user.yokohama-cu.ac.jp/~seiri1/index.html |
|
(メッセージ) ポスドク時代のG 蛋白質の研究が縁で、カテコラミン受容体シグナルから、さらにはさらに下流のアデニル酸シクラーゼ研究へとやってまいりました。元祖セカンドメッセンジャーであるcAMPシグナルの多様性について研究をつづけております。心血管系からスタートして、現在では線条体神経細胞のcAMPシグナルと細胞死・再生の研究にも興味を持って進めております。脳の各部位ごとに発現する異なったアデニル酸シクラーゼサブタイプを制御する薬剤開発ができればと夢見ております。 統合脳では様々なエキスパートと出会い、ご一緒に研究できることをねがっております。 以下は最近の関連論文です。 1.
Iwamoto
T, Okumura S, Iwatsubo K, Kawabe J, Ohtsu K, Sakai I, Hashimoto Y, Izumitani
A, Sango K, Ajiki K, Toya Y, Umemura S, Goshima Y, Arai N, Vatner S F, and
Ishikawa Y. Motor dysfunction in
type 5 adenylyl cyclase null-mice. J. Biol. Chem. 278:16936-16940,
2003 2.
Oshikawa J, Toya Y, Fujita
T, Sakai I, Hashimoto Y, Kawabe J, Umemura S, and Ishikawa Y: Nicotinic
acetylcholine receptor alpha7 regulates cAMP signal via inhibiting a
calcium-sensitive adenylyl cyclase isoform. Am. J. Physiol. 285:C567-C574, 2003 3.
Iwatsubo
K, Tsunematsu T, and Ishikawa Y. Isoform-specific regulation of adenylyl
cyclase; a potential target in future pharmacotherapy Exp. Opin. Ther. Target, 7;441-451, 2003 5.
Iwamoto T, Iwatsubo K, Okumura S, Hashimoto Y, Tsunematsu H,
Toya Y, Herve D, Umemura S, Ishikawa Y: Disruption of type 5 adenylyl cyclase
negates the developmental increase in Golf expression in the striatum. FEBS
Lett. 564; 153-156, 2004 6.
Horie H, Kadoya T, Hikawa N, Sango K,
Takeshita K, Asawa R, Hiroi T, Sato M, Yoshioka T, and Ishikawa Y. Oxidized galectin-1 stimulates
macrophages to promote axonal regeneration in peripheral nerves after
axotomy. J. Neuroscience, 24; 1873-1880, 2004 |
||
(研究室で有する実験技術・リソースとその公開の可能性) cAMP、G蛋白質、アデニル酸シクラーゼ関連の生化学的実験技術 |