(所属領域)    第五領域・公募班員        

(氏名   岡澤 均          

(所属・職名)東京医科歯科大学・難治疾患研究所       

      神経病理学部門・教授    

(電話)03-5803-5847

FAX03-5803-5847

(E-mail)

okazawa-tky@umin.ac.jp

URL

http://www.tmd.ac.jp/mri/npat/index.html

(メッセージ)

 神経内科臨床医として15年以上働いてきましたが、4年前から基礎研究に専念しています。 現在の目標は『神経変性疾患を理解し、治療法を開発すること』で、ポリグルタミン病を中心に研究しています。神経内科医として経験した患者さんの姿が私のモチベ−ションですが、研究を開始した当時は神経内科領域に分子生物学がほとんど使われていない頃で、医学部生化学教室で転写因子のクローニングから勉強を始めさせていただきました。その後、神経栄養因子受容体の研究に加わったりして、多くの先輩方のお世話になりつつ紆余曲折の研究生活を経てきましたが、不思議なことに神経変性研究においてこれまで行なってきた研究が一つにまとまりつつあるような感覚を覚えています。『統合脳』ではポリグルタミンの引き起こす核異常シグナルを解析したいと考えています。多様な研究者の方々との出合いを通じて、新しい発見が生まれることを期待しています。

 

(1)    Okamoto K, Okazawa H, Okuda A, Sakai M, Muramatsu M and Hamada H (1990) A novel

octamer binding transcription factor is differentially expressed in mouse embryonic cells. Cell  60,

461-472.

(2)    Okazawa H, Okamoto K, Ishino, F, Ishino-Kaneko T, Takeda S, Toyoda Y, Muramatsu M and

Hamada H (1991) The oct-3 gene, a gene for an embryonic transcription factor, is controlled by a

retinoic acid repressible enhancer.  EMBO Journal 10, 2997-3005.

(3) Dechant G, Biffo S, Okazawa H, Kolbeck R, Pottgiesser J and Barde Y-A (1993) Expression and

binding characteristics of the BDNF receptor chick trkB.  Development   119, 545-558.

(3)    Okazawa H, Shimizu J, Kamei M, Imafuku I, Hamada H and Kanazawa I (1996) Bcl-2 inhibits

retinoic acid-induced apoptosis during the neural differentiation of embryonal stem cells.    Journal

of Cell Biology 132, 955-968.

(4)    Waragai M, Claas-Hinrich L, Takeuchi S, Imafuku I, Udagawa Y, Kanazawa I, Kawabata M,

Mouradian MM and Okazawa H (1999) PQBP-1, a novel polyglutamine tract-binding protein,

inhibits transcription activation by Brn-2 and affects cell survival.  Human Molecular Genetics 8,

977-987.

(5)    Okazawa H, Rich T, Chang A, Lin X, Waragai M, Kajikawa M, Enokido Y, Komuo A, Kato S,

Shibata M, Hatanaka H, Mouradian MM, Sudol M, Kanazawa I (2002) Interaction between mutant

ataxin-1 and PQBP-1 affects transcription and cell death.  Neuron  34,701-713.

(6)    Okuda T, Hattori H, Takeuchi S, Shimizu J, Ueda H, Palvimo JJ, Kanazawa I, Kawano H,

Nakagawa M, Okazawa H (2003) PQBP-1 transgenic mice show a late-onset motor neuron disease

Phefgnotype.  Human Molecular Genetics 12, 711-725.

(研究室で有する実験技術・リソースとその公開の可能性)

転写調節研究に関わる諸実験

トランスクリプト−ム、プロテオ−ム解析(マイクロアレイ、マス解析)

疾患遺伝子導入(knock downを含め)ショウジョウバエ作成

少人数のラボなので共同実験であれば可能です。