(所属領域)病態脳           

(氏名)兼子 直               

(所属・職名) 弘前大学医学部神経精神医学講座・

教授、医学部長    

(電話)0172-39-5066

FAX0172-39-5067 

(E-mail)

sk@cc.hirosaki-u.ac.jp

URL

(メッセージ)

中枢神経系の疾患の病態解析、治療改善あるいは新たな治療法の開発を求めて研究を開始しましたが、最初は神経と精神の両者が問題となるてんかん研究でした。臨床の教室ですので、抗てんかん薬の薬物動態研究からスタートしております。現在の教室で活発に検討されている分野として、1)熱性けいれん・てんかんの遺伝子解析、2)てんかん、統合失調症、うつ病の遺伝子多型による治療効果予測(遺伝子多型に基づく個別化治療の開発)、3)脳磁図を用いた認知機構の解析、4)ヒト疾患遺伝子を組み込んだ遺伝子改変動物の作出と機能解析、などです。主に、ポストゲノムを念頭に研究を展開していますが、多くの研究者との共同研究は大歓迎です。

最近の論文としては

(1)     Ueno S, et al. The gene encoding a newly discovered protein, chorein, is mutated in chorea-acanthocytosis. Nat Genet 28: 121-122, 2001.

(2)     Okada M, et al. Adenosine receptor subtypes modulate two major functional pathways for hippocampal serotonin release. J Neurosci 21: 628-640, 2001.

(3)     Nakatsu F, et al. Defective function of GABA-containing synaptic vesicle in mice lacking the AP-3B clathrin adaptor. J Cell Biol 167: 293-302, 2004.

(4)     Suzuki T, et al. Mutations in EFHC1 cause juvenile myoclonic epilepsy. Nat Genet 36: 842-849, 2004.

(5)     Nakagami T, et al. Effect of verapamil on pharmacokinetics and pharmacodynamics of risperidone: in vivo evidence of involvement of p-glycoprotein in risperidone disposition. Clin Pharmacol Ther 78: 43-51, 2005.

(研究室で有する実験技術・リソースとその公開の可能性)

イオンチャネル機能解析(パッチクランプ:HEK, COS, 脳スライス, 単離神経細胞)

神経伝達物質遊離測定 (マイクロダイアリーシス、脳スライス、シナプトゾーム、バイオセンサー)

分子生物学的定量解析(マイクロアレイ、real-time PCR, Western blotting

分子生物学的定性解析(DNAシークエンサー、SNP解析)

組織学的解析(免疫組織学染色、免疫組織染色電子顕微鏡解析、in situ hybridization

遺伝子改変モデル動物作出(ノックインマウス、トランスジェニックラット)

精神生理学的解析 (全頭型脳磁図、脳波)

実験モデル動物行動解析