2009年 生理学研究所 第20回 生理科学実験技術トレーニングコース“生体機能の解明に向けて”−分子・細胞レベルからシステムまで−

 

応募申請フォーム

オンライン申込期間: 2009年 6月 1日 12:00 〜 2009年 7月7日 15:00
予め入力されている例を参考に必要事項を入力し、ページの下にある確認チェックボックスにチェックを入れてから、「送信」ボタンを押してください。
ウェブブラウザーのJavaScriptを有効にして使用してください(通常は、有効になっています)。
JavaScriptが無効の場合、<Enter>キーを押すだけで送信してしまう可能性があります。

トレーニングコース参加希望者が募集人員を越えた場合は、申込期間が終了した時点で、参加申込者の中から受講者を選考させていただきます。選考の有無にかかわらず結果は7月23日頃、参加申込者全員に連絡いたします。

1.氏名など

氏名   【全角】
ふりがな   【全角ひらがな】
性別
年齢   【半角】

2.所属: 研究室名(またはそれに相当するレベル)まで記入してください。

機関名  (機関名・法人名:大学,機構、研究所など)
部局名  (部,研究科,部局)
室名  (研究室など)
身分

3.職場(大学、研究所、会社など)の連絡先

連絡は原則的にe-mailで行います。添付ファイルを送る可能性があるので、携帯電話のeメールアドレスではなく、職場で使用しているeメールアドレスを使用してください。
e-mail 【半角】
e-mail(再確認) 【半角】
tel 【半角】
fax 【半角】
連絡のためにe-mailアドレスは重要です。正しく記入されているか確かめてください。

4.所属学会(下記会員の方のみ選択,複数選択可)

日本生理学会会員 日本神経科学学会会員

5.ロッジ宿泊

希望の有無(数に制限があります。利用可能な室は約30室です。)
宿泊希望

6.希望する実習課題名

第1,第2希望ともに指定して下さい。
第1希望および第2希望は異なったものを指定して下さい。

第1希望

第2希望

7.現在の研究テーマ及び応募動機

8.経験の有無(実習の参考にしますので、申請課題の経験について詳しく記入して下さい。)

9.備考欄 (連絡欄として使ってください。)

応募の注意

1. 担当者からの連絡は、原則としてe-mailで行います。都合が悪い場合は、備考欄にe-mailに代わる連絡方法を書いてください。(e-mailの入力欄には、なし、と記入してください。再確認欄にも同様に記入お願いします。)
2. 日程の一部分のみのトレーニングコース参加(例えば、実習のみ等)はお受けできません。
3. 応募後に変更がある場合は、 までご連絡下さい。ただし、応募締切後の変更(希望実習課題等)はお受けできません。
4. 申請受付後、折り返し確認のe-mailを送ります。担当者の都合で返事の遅れることがあります。申請後2日間(除く:土日祝)経過しても返信のない場合は、 までお問い合わせ下さい。
5. 毎年、トレーニングコース参加希望者は募集人員を越えるため、申込期間が終了した時点で参加申込者の中から参加者を選考させていただきます。
6. 選考結果は、7月23日頃に参加申込者全員に連絡する予定です。

送信

送信する時は、確認ボックスをチェックしてから、送信ボタンをクリックしてください。

*. 携帯電話からの応募は受け付けておりません。

送信内容を確認しました。