参加者へのお知らせ > コース別のお知らせ

  コース別のお知らせ

コース別のお知らせは、随時更新しますので必ずご確認ください。

・コースにより、集合日時、集合場所が異なります。ご注意ください。
・生理学研究所(明大寺、山手)は土足厳禁です。必ず上履きをご用意ください。


1. In vitro 発現系を用いたイオンチャネル・受容体の機能解析

神経機能素子研究部門

集合日時 8月1日(火)  9:00AM
変更(7/5)
集合場所
生理研(明大寺地区) 3階368号室
開催場所 生理研(明大寺地区) 神経機能素子研究部門実験室
持ち物 ・履きやすい上履き。ノートと筆記用具。(白衣は不要)
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
 スケジュール 参加者の希望に沿って進めます
最終日の終了予定時刻は、PM3時頃です。
実習コース一覧へ

2.海馬神経初代培養法とシナプス超解像観察

生体膜研究部門

集合日時 7月31日(月) 16時ごろ:時間は講義スケジュールにより変更あります。
集合場所 岡崎コンファレンスセンター(OCC)  エントランスホール集合。
部門研究員が研究室まで案内します(山手地区へ移動)。
開催場所 生理研(山手地区)生体膜研究部門
持ち物 ・歩きやすい上履き
・筆記用具
・印刷したプロトコール(または、それに代わるもの)
・データを保存できるUSBメモリ
・洗濯済の白衣があれば持参(無くても構いません)
連絡事項  採択後に、別途連絡いたします 
・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
スケジュール  スケジュールは、こちらをご覧ください
実習コース一覧へ

3. 心臓の圧受容・適応シグナル評価法

心循環シグナル研究部門

集合日時
8月1日(火) 9:00
集合場所 生理研(山手地区)(心循環シグナル研究部門)
開催場所 生理研(山手地区)(心循環シグナル研究部門)
持ち物 ・白衣
・ノートパソコン
・筆記具
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
スケジュール  スケジュールは、こちらをご覧ください
最終日は、12時ごろ終了を予定しています
実習コース一覧へ

4. 2光子顕微鏡による細胞内分子活性化のFRETイメージング

多光子顕微鏡室

集合日時 8月1日(火) 8:30
集合場所 生理研(明大寺地区)
開催場所 生理研(明大寺地区)5階561号室 多光子顕微鏡室
持ち物 ・上履き
・筆記用具
・USBメモリ(記録したデータを持ち帰りたい場合)
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
スケジュール   2016年度のスケジュールをご参照ください
最終日は、14時ごろ終了を予定しています
実習コース一覧へ

5. 培養上皮細胞の蛍光抗体染色と上皮バリア機能の評価

細胞構造研究部門

集合日時 7月31日(月) 15:40(全体講演終了後)
集合場所 岡崎コンファレンスセンター(OCC)エントランスホール集合後、
研究室へ移動します
開催場所 生理研(山手地区) 細胞構造研究部門
持ち物 ・上履き
・筆記用具
・白衣
連絡事項 ・動物実験教育訓練は不要です
スケジュール  スケジュールは、こちらをご覧ください
最終日は、12時ごろに終了を予定しています
実習コース一覧へ

6. クライオ電子顕微鏡によるタンパク質の単粒子構造解析

形態情報解析室

集合日時 7月31日(月) 全体オリエンテーションの後
集合場所 岡崎コンファレンスセンター(OCC) エントランスホール
開催場所 生理研(山手地区) 電子顕微鏡室
持ち物 ・上履き
・筆記用具
・USBメモリ(記録したデータを持ち帰りたい場合)
連絡事項 ・動物実験教育訓練は不要です
・初日に自己紹介(現在の研究内容など)を10分程度していただきますので、そのPowerPointファイルをご用意ください
スケジュール 8月1日(火):氷包埋試料の作製
8月2日(水):高分解能電子顕微鏡像の撮影
8月3日(木):Relionによる単粒子構造解析
8月4日(金):ボリュームレンダリングと原子モデルフィッティング
       12時終了予定
実習コース一覧へ

7. ウイルスベクターの作製と導入遺伝子の発現観察

ウィルスベクター開発室

集合日時 8月1日(火)  9:00
集合場所 生理研(明大寺地区)
開催場所 生理研(明大寺地区) 
持ち物 ・上履き
・筆記用具
連絡事項 ・動物実験教育訓練は不要です。
スケジュール 8月1日(火) 講義、実験体験
8月2日(水) 実験体験
8月3日(木) 実験体験
8月4日(金) 実験体験、まとめ(15時終了予定)
実習コース一覧へ

8.ゲノム編集技術による遺伝子改変動物作製のための発生工学技術

遺伝子改変動物作製室

集合日時 8月1日(火) 9:00
集合場所 生理研(山手地区) 遺伝子改変動物作製室
開催場所 生理研(山手地区) 遺伝子改変動物作製室
持ち物 ・上履き
・筆記用具
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
スケジュール  2016年度のスケジュールを参照ください
(実習日時は、変更する可能性があります)
最終日は、14~15時頃を終了予定としています。都合に合わせて、個別に別途対応可能です。
実習コース一覧へ

9. 遺伝子改変マウスの基本的実験手技と学習・記憶行動解析入門

動物実験センター
神経シグナル研究部門

集合日時 8月1日(火)  9:00
集合場所
追記(6/22)
生理研(山手地区) 2号館2階エレベーターホール
開催場所 生理研(山手地区) 
持ち物 ・上履き
・筆記用具
・ノートPC(Excelインストール済みが望ましい;データ解析用)
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
1.実習用に、洗濯済みの衣服を着用・準備して下さい。また、各実習前(当日ならびにそれ以前も含む)に動物(ペット等を含む)と接触したり、動物を扱う実験室に入室した場合は、入浴またはシャワー・洗髪を行い、洗濯済みの衣服に着替えることが必要です(実験動物への感染防止のため)。
2.白衣は、こちらで洗濯済みのものを準備します。
スケジュール
変更(6/22)
 本年度の予定をアップしましたので、ご覧ください
最終日は、午後3時頃終了予定です
実習コース一覧へ

10. パッチクランプ法を用いた温度感受性TRPチャネル解析

細胞生理研究部門

集合日時 7月31日(月)  岡崎コンファレンスセンター全体オリエンテーション後
集合場所 岡崎コンファレンスセンター エントランスホール
開催場所 生理研(山手地区)  
持ち物 ・上履き
・筆記用具
・log計算のできる電卓(できれば)
  (白衣は必要ありません)
連絡事項 ・動物実験教育訓練は不要です。
・岡田泰伸編「最新パッチクランプ実験技術法」吉岡書店を読むことを勧めます
スケジュール   初日にパッチクランプ法に関する基礎講義を受講し、2日目からパッチクランプ法の実習を行う。合間を見て、マウスからの後根神経節細胞の単離法の見学、細胞内カルシウムイメージングの見学を行う。
8月1日(火):朝から夕方まで実習
8月2日(水):朝から夕方まで実習(夜に合同懇親会?)
8月3日(木):朝から夕方まで実習(夜に懇親会)
8月4日(金):朝から午後2時頃まで実習
実習コース一覧へ

11-1. スライスパッチクランプ法を用いた神経活動・シナプス・回路解析

視覚情報処理研究部門

集合日時 8月1日(火)9:30 
集合場所 生理研(明大寺地区) 視覚情報処理研究部門
開催場所 生理研(明大寺地区) 視覚情報処理研究部門
持ち物 ・上履
・筆記用具
・USBメモリ(記録したデータを持って帰りたい人)
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
・テキストを予習してきてください。
・スライス作成等、希望がある場合は実験器具や文献を持参してください。
スケジュール  予定はこちらです
 実習コース最終日は、12時頃終了予定です
実習コース一覧へ

11-2. スライスパッチクランプ法を用いた神経活動・シナプス・回路解析

大脳神経回路論研究部門

集合日時 8月1日(火) 9:30
集合場所 生理研(山手地区) 大脳神経回路論研究部門
開催場所 生理研(山手地区) 大脳神経回路論研究部門
持ち物 ・上履
・白衣
・筆記用具
・USBメモリ(記録したデータを持ち帰りたい場合)
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
・テキストを予習してきてください。
・スライス作成等、希望がある場合は実験器具や文献を持参してください。
スケジュール  予定はこちらです
最終日は、15時頃を終了予定としています

11-3. スライスパッチクランプ法を用いた神経活動・シナプス・回路解析

神経シグナル研究部門

集合日時 8月1日(火) 9:00
集合場所 生理研(山手地区) 神経シグナル研究部門
開催場所 生理研(山手地区) 神経シグナル研究部門
持ち物 ・上履
・筆記用具
・(可能であれば)データ解析用ノートパソコン
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
スケジュール  予定はこちらです
最終日は、15時頃を終了予定しています

12. 2光子励起顕微鏡を用いた生体脳機能画像解析法

生体恒常性発達研究部門

集合日時 7月31日(月) 岡崎コンファレンスセンターでの全体オリエンテーションの後
集合場所 岡崎コンファレンスセンター(OCC) エントランスホール
開催場所 生理研(明大寺地区)
持ち物 ・上履き
・ノートPC
・白衣
・ノートと筆記用具
・データを持ち帰る場合は記憶媒体
・自己紹介(現在の研究内容などを3分程度で)で使用するPowerPointファイル
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
・実習初日に、自己紹介(現在の研究内容など)を10分程度行っていただきますので、PowerPointファイルをご持参ください。
・お弁当(1食500円)を注文することができます。ご希望でしたらご連絡ください。その他に研究所敷地内に食堂(トレーニングコース期間中は混雑します)、研究室から徒歩10分ほどのところにコンビニがございます。
スケジュール  初日に各自の自己紹介用のプレゼンテーションをしていただく。(研究内容、自分について)。
8月1日(火)朝から夕方まで実習
8月2日(水)朝から夕方まで実習(夜に合同懇親会)
8月3日(木)朝から夕方まで実習(夜に懇親会)
8月4日(金)朝から午後2時頃まで実習
実習コース一覧へ

13. 覚醒下実験動物からの神経活動記録法入門

生体システム研究部門

集合日時 8月1日(火)  9:00
集合場所 生理研(明大寺地区) 生体システム研究部門
開催場所 生理研(明大寺地区) (生体システム研究部門)
持ち物 ・洗濯済み白衣
・洗濯済みスリッパ
連絡事項 ・動物実験教育訓練(7月31日 15:40-) を必ず受講して下さい。
・実験動物への感染予防のため、結核など罹患してないことを自己申告していただきます。(自己申告書を受講時に提出下さい)。
自己申告書はここからダウンロードしてください
スケジュール (人数によりますが)2班に分かれて、参照ファイルのとおり2016年度スケジュールにあるような実習を行う予定です。
こちらを参照してください
最終日終了予定時刻は、午後3時頃
実習コース一覧へ

14. SPMを用いたヒト脳のfMRIデータ解析入門

心理生理研究部門

集合日時 8月1日(火)9:00 
集合場所 生理研(明大寺地区)
開催場所 生理研(明大寺地区)
持ち物 ラップトップPC
筆記用具
上履き
連絡事項
更新(6/1)
・動物実験教育訓練は不要です
・事前にアンケートを提出すること
・MATLABをインストールしたPCを準備すること

・参加希望者はオンライン登録とは別に、次の4項目に対する回答を本コース担当者のメールアドレス nipstrainingcourse[at]gmail.com([at]を@に変換) に送ること。
@主たる実験者としてfMRI実験を実施する予定の有無
AfMRI画像解析の経験年数
BPC操作技術の有無(MATLABを一人でインストールできる程度)
C統計の知識と実践(分散分析・重回帰分析)の有無。
メールの標題は「2017年TC参加アンケート回答」とし、〆切を募集締切日までとする。
スケジュール  2017年度の予定はこちらです
最終日は、13:30頃終了予定しています
実習コース一覧へ

15. 生体アンプ回路工作と機械工作入門

技術課

集合日時 7月31日(月) 一日目の全体講義終了後
集合場所 生理研(明大寺地区)OCCエントランスに集合
開催場所 生理研(明大寺地区) 機器研究試作室(共通施設棟2)
持ち物 ・運動靴着用
・工作に適したすっきりした服装
連絡事項 ・動物実験教育訓練は不要です。
スケジュール  予定はこちらです
最終日は、15時頃に終了予定しています
実習コース一覧へ

16. PICによる回路工作とプログラミング

技術課

集合日時 7月31日(月) 全体講義終了後
集合場所 生理研(明大寺地区) OCCエントランスに集合
開催場所 生理研(明大寺地区)
持ち物 ・上履き(運動靴が望ましい)
・工作に適したすっきりした服装
・Windowsのパソコン
連絡事項 ・動物実験教育訓練は不要です。
スケジュール
(月)  15:30-
 -17:00

生理研玄関にて写真撮影
PICの説明,
ソフトウェアのインストール
(火)  09:00-
-17:00
PICの機能,電子部品の機能
テストボード,PICライタの作製
(水)  09:00-17:00
18:00-
C言語

交流会
(木)  09:00-17:00  PICプログラミング実習
(金)  09:00-14:00  PICプログラミング実習,その他

実習コース一覧へ