生理学研究所研究会

“痛み研究会2022”

「痛みの統合的理解とその制御に向けて」

Last UP DATE
2023/01/12

参加を希望される方へ

  • 今年の痛み研究会はハイブリッド形式で実施します。参加費は無料です。※懇親会は行いません。
  • ミーティングIDとPWは後日参加登録者へご案内いたします。
  • できるだけ内容の濃い研究会にしたいと思っています。安心して発表していただけるよう、ご参加いただく方にはこのページを最後までお読みいただき、演題登録・参加登録ページにお進みください。

登録締切

演題登録締切;2022年12月16日(金) →締め切りました 
抄録提出締切;2023年1月5日(木)
参加登録締切;2023年1月5日(木) →締め切りました 

参加登録前にご確認下さい

「参加にあたっての注意事項」

参加登録をもって、以下の事項にご同意いただいたものとします。
  1. 研究会の発表内容には未発表データも含まれます。会議期間内に開示された研究成果、その関連情報に対する守秘義務を遵守し、許可なく開示、漏えい、使用しないでください。
  2. 発表資料の録画、録音、画面のキャプチャ保存、等は手段を問わず禁止します。
  3. オンライン開催サイトのリンク先ID、パスワードを他の人に教えないで下さい。
現地参加の方
  1. 研究会2週間前(1月5日)からご自身の健康状態を確認し、”健康状態チェック表”(2023.1.12更新)をご記入の上参加当日にご提出ください。
  2. 研究会参加後2週間以内にCOVID19陽性であることが判明した場合は事務局までご連絡ください。
  3. 開催中に体調不良を感じた方は速やかに会場から退室し、事務局にご相談ください。
  4. 参加中は常にマスク(不織布)を着用し、手指消毒などの基本的な感染対策を励行してください。
  5. 多人数で長時間の交流は控えてください。
  6. 会場内のネットワーク回線の容量が限られているため、発表者以外は会場ネットワークを介してZoomに接続しないでください。
オンライン参加の方
  1. オンライン開催サイトのリンク先ID、パスワードを他の人に教えないで下さい。
  2. 同じ研究室等から複数の方が参加される場合であっても、一人1台のPCから参加してください。ただし、個人でPCが確保できない場合は1台で2名の参加は許可しますが、参加者全員が参加登録してください。プロジェクター等で複数の人が視聴しないでください。
  3. 参加される際には、個室等が確保できない場合はヘッドホンの使用や画面が通りがかりの方に見えないようにしていただくなど、内容が周りに漏れないような配慮をしてください。
  4. 離席する際は音声を切り、画面が周囲から見えないようにしてください。
    30分以上離席する場合は退室してください。

「個人情報の取扱いについて」

参加登録時に確認します。
  1. 収集の目的
     本サイトで収集する個人情報は、本研究会の運営に利用します。
  2. 情報の共有範囲
    本サイトで収集する個人情報は、原則として本研究会の事務局内でのみ情報共有します。ここでいう事務局とは原則として細胞生理研究部門に所属する研究会世話人と職員によって研究会ごとに編成されます。また、研究会の提案代表者(研究所外の研究者1名)及びその事務担当者も含みます。ただし、次回の生理研研究会代表及び事務局への参加者名簿の引継等、生理研研究会の運営上必要で有り且つ提供先が信頼できると事務局が判断した場合、当該提供先に開示・提供を行います。
  3. 情報の開示に関する免責事項
    本サイトで収集する個人情報は、原則として登録された方の同意無く第三者へ情報開示しません。ただし、裁判所等から法律に基づき要請を受けた場合には、情報を開示することがあります。
  4. 情報の使用
    本サイトで収集する個人情報は下記に使用します。
    1. 研究会参加者名簿の作成
    2. 研究会参加者への連絡用メーリングリストの作成と運用
    3. 各研究会参加者への事務連絡用の連絡先
    4. プログラム・予稿集の送付(プログラム・予稿集には発表者・共同発表者の氏名と所属先を記載します。)
    5. 研究会ウェブページ上で公開するプログラム(プログラムには演題名、発表者・共同発表者の氏名と所属先を記載します。)
    6. 研究所としての実績報告
    7. 次年度以降の本研究会及び、世話人が妥当と判断した関連学会等の案内
  5. 情報の管理
    1. 本サイトで収集する個人情報は、自然科学研究機構個人情報保護規程及び情報セキュリティポリシーに基づいて管理します。
    2. 事務局内での情報共有にはGoogle Workspace for Educationが提供するGmail、ドライブなどのコアサービス及び事務局が保有するデータサーバーを用います。また、自然科学研究機構が運用するファイル転送システム(FTS)を用います。
    3. 本サイトで収集した個人情報は、研究会事務局が管理するPC/サーバーおよびGoogle Workspace for Education Fundamentalsが提供するドライブに保管します。
    4. 入力いただいた情報は、公開情報に準ずる扱いといたします。
    5. 本研究会参加者間でメールメールアドレスを開示する場合があります。

登録情報の取扱いに関する質問は事務局までお願いいたします。

   情報管理者:痛み研究会事務局
   (生理学研究所 細胞生理研究部門内)
    E-mail : painsec(at)nips.ac.jp