研究環境 ~主な実験装置~
電気生理用セットアップ
神経細胞の情報伝達は、主に電気的な信号で行われます。この電気的な信号は、nA(ナノアンペア)とかpA(ピコアンペア)という小さいものであるため、専用の機器を使用して測定します。
・細胞生理用のセットアップ 1台
・脳スライス用セットアップ 6台
・マウスin vivo用セットアップ1台
培養細胞や単離した細胞用のシステムで、倒立顕微鏡と組み合わせています。
脳スライス標本用のシステム。正立顕微鏡と組み合わせています。
スライサー。未固定の脳を数百ミクロンの厚さに切ります。
2光子レーザー顕微鏡
Leica社製の正立型2光子励起レーザー顕微鏡。
![]() |
|
細胞培養設備
![]() |
培養室 ・CO2培養器 (4台) ・クリーンベンチ(2台) |
組織標本関係
クライオスタット
・CM 3050S (Leica)
![]() |
組織標本を薄切するのに使用します。薄切方法にはParaffinや樹脂に包埋するなどいろいろな方法がありますが、この機械では凍結した組織を薄い切片にすることができます。 |
顕微鏡撮影装置