image

NEWS

お知らせ

2023年度 生理学研究所 一般公開は終了しました。
たくさんの方にお越し頂き、誠にありがとうございました。楽しんで頂けましたでしょうか?
また3年後に研究所でお会いしましょう。
28日(土)本日開催!
皆様お待ちかね、生理学研究所一般公開が本日、開催されます。
参加人数に変更があった場合は、受付でその旨、お申し出ください。
それでは皆様、研究所でお待ちしております。
※市民講座オンライン配信は全講演終了まで、受付いたしますので、ご視聴されたい場合はお申込みください。

事前申込みは10月27日正午まで。
一般公開 現地参加のお申し込み締め切りが近づいてまいりました。
27日正午までを予定しておりますが、定員になった場合、早めに締め切る場合がございますことをご了承ください。
また、市民講座オンライン配信のお申込みにつきましては当日も受付けしておりますので、途中参加の方も大歓迎です。

X (旧Twitter) プレゼント企画が始まりました!(終了しました)
生理研公式X (旧Twitter)でプレゼント企画が始まりました!詳細は生理研X (旧Twitter)をご覧ください。
皆さんのご応募をおまちしております!
https://twitter.com/SEIRIKEN1977
2023.09.11 申し込み受付は9月25日10時から!
今年の一般公開は事前申し込み制(先着順、定員あり)となっています。申し込みをされていない方はご入場できませんので、ご注意ください。事前申し込みは9月25日10時より受付開始です。
2023.09.11 一般公開ホームページを公開しました
今後ホームページより、更新を行ってまいります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

展示概要

第1会場(明大寺キャンパス)

タイトル 研究グループ
光るタンパク質で脳の細胞を見てみよう 生体恒常性発達研究部門・多光子顕微鏡室・多細胞回路動態研究部門
MRIで体の中を探検しよう 生体機能情報解析室
脂肪の言い分 ~ 脂肪が体を守る!? ~ 生殖・内分泌系発達機構研究部門
脳の分子の働きをカエルの卵で調べる 神経機能素子研究部門
環境に適応して変化する私たちの脳 視覚情報処理研究部門
ウイルスベクターって何だろう? ウイルスベクター開発室
神経の力で免疫をコントロールして病気を治す 分子神経免疫研究部門
君の視覚にだまされる!? 感覚認知情報研究部門
以心伝心・筋活動!ゲーム 認知行動発達機構研究部門
実験装置の生まれる所 機器研究試作室
リズムを奏でる脳 神経ダイナミクス研究部門
体感しよう!!脳の不思議 多階層生理機能解析室
ようこそミクロそしてナノの生命の世界へ〜クライオ電子顕微鏡の展示・スマホ顕微鏡の実演〜 生体分子構造研究部門

第2会場 岡崎コンファレンスセンター

タイトル 部門
電気でみる脳の仕組みと病気の原因 時系列細胞現象解析室
ミクロ探検隊!脳の世界へようこそ! バイオフォトニクス研究部門
再生医療のための発生工学と動物施設の役割~ねずみの卵を見てみよう!~ 遺伝子改変動物作製室・動物資源共同利用研究センター
人もカエルも昆虫も!みんな感じる温度の大切さ 細胞生理研究部門
大脳皮質神経回路の構造 電子顕微鏡室
細胞を見てみよう! 細胞構造研究部門
心臓の細胞が動く様子を見てみよう 心循環シグナル研究部門

10:00 - 10:45

「温度はどうやって感じるの?」 

私たちは感覚神経で温度を感じますが、2021年にノーベル生理学医学賞が授与された温度感受性TRPチャネルが感覚神経にある温度センサーあることが分かってきました。カプサイシンセンサーのTRPV1は熱い温度を、メントールセンサーTRPM8は冷たい温度を感じます。トウガラシを食べると熱く、ミントを食べると冷たく感じますよね?また、最近、感覚神経に加えて、皮膚の細胞も温度を感じていることが分かりつつあります。

自然科学研究機構  生理学研究所
富永 真琴 教授

11:00 - 11:45

「みんなが平均より上?!」 

「汝自身を知れ。度を越すことなかれ。」
この言葉は古代ギリシアのアポロン神殿で七賢人が奉納した碑文と語られています。人間には自分のことを過大評価する傾向があり、過信すると失敗してしまう人間の本質を、古代哲学者は見抜いていたようです。しかし最近では、自分を過信することによって、未来の可能性を信じて目標に向かうことができると考えられています。過信してしまう人間の思考の癖が、どのような脳とこころのメカニズムによって生まれてくるかについてお話しします。

量子科学技術研究開発機構(QST)量子生命・医学部門 量子医科学研究所
山田 真希子 グループリーダー

13:00 - 13:45

「さがせ!地球のソトの命」 

地球の外にいる生命はどんなの?
地球の生命ににているのか、はたまた、地球の生命とはまったくちがう生命なのか? 「アストロバイオロジー」では、地球の外に、生命そのものや、生命が住める環境を探しています。 特に、探査機を使った、太陽系の中の星での生命(の痕跡)さがし、 望遠鏡を使った、地球と同じような環境を持った星「第二の地球」さがしが、今さかんに行われています。地球のソト「宇宙」における「命」探しについてご紹介します。

自然科学研究機構 アストロバイオロジーセンター
大宮 正士 特任研究員

14:00 - 14:45

「スピードスケート金メダリスト・小平奈緒選手の成長を支えて」 

信州大学に入学してきてから指導し続けた小平奈緒選手が13年目にしてスピードスケート日本女子初となる金メダリストに輝きました。講演では,金メダル獲得を目指す過程での取り組みについてご紹介しながら,彼女の学びの深まりの原点となる学生時代からの指導内容や,レース直後に韓国選手と健闘を讃えあったあのシーンを生み出したコーチング哲学についても触れてみたいと思っています。

信州大学 教育学部
結城 匡啓 教授

その他のイベント情報

岡崎高校の生徒さん達による研究発表もお楽しみに。
(第2会場 岡崎コンファレンスセンター)

クイズラリーに参加しよう!生理学に関するクイズに答えると、生理研オリジナルトートバッグがもらえます!

アンケートに答えた方には、生理研オリジナル実験ノートをプレゼント!

オカザえもんが生理研に遊びに来るよ。(午前中、どこかに出没します!お楽しみに!)

Application

事前申込(10月27日12時まで ※定員になり次第締め切ります)

ご来場、講演会ライブ配信をご覧になる場合は下記リンクよりGOOGLEフォームにて登録をお願い致します。現地にご来場の場合と、オンライン(市民講座のみ)ご視聴の場合でお申込みフォームが異なりますので、ご注意ください。

※ご登録後、人数に変更がある場合は、キャンセルフォームからキャンセルして頂き、その後、再登録していただく必要がありますのでご注意ください。

申込受付終了

<現地参加ご希望の方>

両会場の全てのブース展示と第2会場での市民講座をご覧いただけます。

現地参加申し込み
<オンライン視聴ご希望の方>

市民講座のみ、オンラインでご視聴いただけます。

オンライン視聴申し込み

Q&A

<よくある質問と回答>

一般公開ポスター