 
	 
	生理学実験技術データベース
	Experimental Techniques for Physiological Sciences
	C-1
	
	Last update: 2010-03-31
マウス脳水平断アトラス
Horizontal atlas of mouse brain
| Summary | Horizontal atlas of mouse(C57BL/6) brain. The section is stained by cresyl violet,cytochrome c oxidase, and acetylcholinesterase in every three pieces. | 
|---|---|
| 用途 | 3種類の染色法(AChE染色とCO染色、Nissl染色)でマウス脳水平断のアトラスを示す。 | 
| 特徴 | 一般的に、脳のアトラスには神経細胞を染めるNissl染色が多く用いられるが、特に視床の様な 多数の核がある場所では核の識別が難しく、見分けがつきにくい。しかし、AChE染色とCO染色、Nissl染色の3種類の染色法を用いる事で、細かな場所もコントラスト良く染まり、核の識別が容易となった。 | 
| 試料の作製方法 | 使用動物 C57BL/6Cr Slc adult mouse(29.4g) ① マウスをネンブタールで麻酔後、4% PFA / 0.1 M PBにて灌流固定。 ② 脳摘出後、20% sucrose / 4% PFAで後固定とクライオプロテクションを一晩同時に行う。 ③ クライオディッシュの底面に脳の背側が接する様に置き(脳のBregmaとLambdaが水平になる様に注意する)、組織の周囲にOCTコンパウンドを入れ、ドライアイス・アセトンで組織を凍結する。 ④ クライオスタットを用いて、50 μmの厚さで薄切する。 ⑤ AChE染色とCO染色、Nissl染色を用いて試料を染色する。 | 
| 染色方法 | 染色方法 | 
| アトラス画像 | 画像表示スクリプト | 
| アトラス略語一覧 | 略語一覧 |