生理学実験技術データベース
	Experimental Techniques for Physiological Sciences
	G4-5
	
	Last update: 2010-10-22
マッスルセンサーのデモンストレーション用ロボットハンド Ver.3
Robot hand for the demonstration of the muscle sensor Ver.3
| Summary | Robot hand that operates with muscle sensor for teaching material by which we are doing development and sales. This robot hand bends the wrist. This robot hand is a teaching material that the junior high school student produces by self. | 
|---|---|
| 用途 | 生理研が開発し販売している、中高校生教材用のマッスルセンサー(http://www.nips.ac.jp/nipsquare/academy/musclesensor/)に接続して動作させるロボットハンド | 
| 特徴 | 直流3Vの信号で、手首を動かす。安価な模型用ギヤーボックスを使用。中学生が自ら製作する教材。 | 
| 使用の制限 | なし | 
| 使用方法 | 安価に簡易に製作するため、模型用ギヤーモーター(TAMIYA製3速クランクギヤーボックスセット)を使用する。マッスルセンサーからの信号がある間は、モーターが回り続け、手首の屈伸を繰り返す。信号が無くなったら、その場で停止する。(信号の有る無しで、手首を屈伸するのではない。) | 
| 作製図面 | パーツ図面、外観 | 
| 部品一覧 | 製作マニュアル参照 |