トレーニングコース詳細 > 実習コース一覧 > コース17の詳細
17. 脳波ダイナミクスのデータ解析入門
神経ダイナミクス研究部門 (北城 圭一)

現地開催が中止となった場合にはオンラインで開催します。
内容 | 本コースではヒトの脳波データを対象として、振動、同期等の脳のリズム現象とネットワークダイナミクスのデータ解析入門実習を行います。計算論と非線形動力学の観点に基づいた信号処理、時系列解析手法を用いて、安静時の多チャンネル脳波データを解析し、脳の振動同期ネットワークのダイナミクスを定量化、可視化します。既存の解析ツールをそのまま使うのではなく、簡単なプログラミングを行って自分の解析ツールを作り、脳波解析プログラミングが自分でできるようになることを目指します。また、基本的な解析パイプラインと関連する数理、及び、脳波同期研究の神経科学的な背景を理解することも目指します。 |
集合日時 | 8月 2日(火) 9:30 |
集合場所 | 生理研(明大寺地区)・神経ダイナミクス研究部門 |
持ち物 |
・紙ノート、または、メモ用紙 ・筆記用具 ・MatlabをインストールしたノートPC |
連絡事項 | ・MATLABにはSignal processing toolboxが入っていることが望ましいです。難しい場合は事前にご相談ください。 ・現地開催の場合は現地での実習+Slackで行います。 ・オンライン開催の場合、実習はZoomとSlackで行います。 |
スケジュール |
8月 2日(火) 講義・実習 8月 3日(水) 講義・実習 8月 4日(木) 講義・実習 8月 5日(金) 実習・成果まとめ 最終日は14時頃に終了する予定です。 |
実習コース一覧に戻る