トレーニングコース詳細 > 実習コース一覧 > コース22の詳細
22. 生体アンプ回路工作と機械工作入門
技術課 (戸川 森雄)

内容 | 本実習コースは、電気回路工作・機械工作実習を通して研究を進める上での「もの作り」の大切さを知ることを目的としています。電気回路工作では、生体アンプ(EMG)の作製を通して回路設計の基本、回路図の読み方、はんだ付け技術の習得を目指します。機械工作では、アクリル製バスチェンバーの作製を通して機械設計のポイント、材料の選択、加工手順、縦フライス、旋盤、ボール盤等の工作機械の使用法を習得します。本実習コースは、一人の方が最初から完成まですべて行う、より実践型の実習であることを特長としています。 |
集合日時 | 8月 2日(火) 9:00 |
集合場所 | 生理研(明大寺地区)玄関 |
持ち物 |
・運動靴着用 ・工作に適したすっきりした服装 |
連絡事項 | ・製作物を持ち帰るため帰りの荷物が増えます。 |
スケジュール |
8月 2日(火) 写真撮影、電源回路実習、生体アンプ回路実習 8月 3日(水) 生体アンプ回路実習 8月 4日(木) チェンバー作製実習 8月 5日(金) チェンバー作製実習 最終日は15時頃に終了する予定です。 |
実習コース一覧に戻る