日時:2009年9月12日(土)13:00~17:00
場所:ナディアパーク デザインホール(愛知県名古屋市中区栄3-18-1)
主催:日本神経科学学会/共催:中日新聞社/後援:愛知県教育委員会/
協賛:名古屋大学理学部、京都大学霊長類研究所、自然科学研究機構 生理学研究所
生物学の偉大な先達であり、後世の脳科学にも大きなヒントを与えたダーウィンの生誕200周年を踏まえ、本公開講座の全体キーワードを「ダーウィン・進化・脳」としました。脳科学の内と外から、第一線の研究者3名に「遺体科学」「言語神経科学」「分子神経遺伝学」各分野における最新の研究成果とともに、神経系の機能や構造の進化と、それを理解することの意義をわかりやすく解説していただきます。
また、本講座ではボランティア高校生による脳標本など展示の解説・体験コーナーもご用意しております。講演を「聞くだけ」ではなく、脳科学の面白さを「見て・聞いて・触れて・感じて」いただければと思っています。
ホームページ: http://www.congre.co.jp/neurosci2009/japanese/shimin/shimin_main.html