大学共同利用機関シンポジウムのご案内
  
  1.日 時:  平成22年11月20日(土) 12時~17時(予定)
  2.会 場:   ベルサール秋葉原 2Fイベントホール(300名)
           東京都千代田区外神田3-12-18 住友不動産秋葉原ビル
  
  3.シンポジウムテーマ:
    
            「万物は流転する」 
     ―宇宙・生命・情報・文化の過去・現在・未来―
    知の拠点群--大学共同利用機関--が拓く科学の広大なフロンティア
  
  
  4.プログラム
    12:00 開会
           <各研究機関等のブース発表>
    13:00 講演 
 ・開会挨拶 下村 理 (平成22年度大学共同利用機関協議会会長)
  
         講演1. 小林 誠  (ノーベル物理学賞受賞者 高エネルギー加速器研究機構 特別栄誉教授) 
              演題: 素粒子と宇宙
  
         講演2. 本山秀明   (国立極地研究所 教授)
              演題: 南極氷床コアが明らかにした地球環境100万年の変動
  
    ・休憩及び <各研究機関のブース発表>
  
         講演3. 佐々木史郎  (国立民族学博物館 教授)
             演題: 変わる文化を追う―極東ロシアの先住民族の歴史から
  
         講演4. 永山國昭   (生理学研究所 教授)
             演題: 4次元イメージングで観る新しい自然像
  
 ・閉会挨拶
    17:00 閉会
  
  
  5.ブース展示
  
    大学共同利用機関等20機関と総合研究大学院大学のブース展示 (21展示を予定)