2 大学共同利用機関法人自然科学研究機構の平成21年度に係る業務の実績に関する評価結果

1 全体評価
自然科学研究機構(以下「機構」という。)は、我が国の天文学、物質科学、エネルギー科学、生命科学その他の自然科学分野の中核的研究拠点として、「国立天文台」、「核融合科学研究所」、「基礎生物学研究所」、「生理学研究所」及び「分子科学研究所」の5つの大学共同利用機関(以下「機関」という。)を設置する法人である。

機構は、各分野の国際的拠点であると同時に、自然科学分野に関連する研究組織間の連携による学際的研究を推進するとともに、欧米、アジア諸国等との連携を進め、自然科学の長期的発展を見極めながら、国際的研究拠点の形成を推進している。

業務運営面については、機関における研究活動等の情報発信において、報道機関による迅速で内容の深い取材活動を支援するため、ウェブサイト上の会員制情報提供サービスであるプレスメンバーズラウンジ(バーチャル記者クラブ)を通じて情報提供を行っているほか、ウェブサイトへのアクセス元の解析や時系列の分析による情報をウェブサイトの充実へ活用するなど、積極的な取組を続けている。

また、国際戦略本部に国際アソシエイト等の専門的な人材を配置し、国際的な研究機関との窓口機能を強化したことにより、12 件の国際協力協定を締結又は更新するなど、国際交流の積極的な推進を行っていることは評価できる。

教育研究等の質の向上については、自然科学研究の新分野創成を目指す機構の理念を具体化するために、「ブレインサイエンス研究分野」と「イメージングサイエンス研究分野」の2つの新たな研究分野の研究を行う「新分野創成センター」を設置し、「ブレインサイエンス研究分野」では複数の領域を横断した研究プロジェクトの策定、「イメージングサイエンス研究分野」では5機関の分野間連携による自然現象の研究データを用いた時間的空間的階層連結の手法の開発などの成果を上げていることは評価できる。今後は、新分野創成センターにおける研究活動を一層推進し、さらなる研究成果を創出することが期待される。

2 項目別評価

I.業務運営・財務内容等の状況

(1)業務運営の改善及び効率化



①運営体制の改善、②教育研究組織の見直し、③人事の適正化、
④事務等の効率化・合理化dfasdfadfa



平成 21 年度の実績のうち、下記の事項が注目される。

【評定】 中期目標・中期計画の達成に向けて 順調 に進んでいる
(理由)
 
年度計画の記載 21 事項すべてが「年度計画を十分に実施している」と認められ、上記の状況等を総合的に勘案したことによる。
(2)財務内容の改善



①外部研究資金その他の自己収入の増加、②経費の抑制、
③資産の運用管理の改善



平成 21 年度の実績のうち、下記の事項が注目される。

【評定】 中期目標・中期計画の達成に向けて順調に進んでいる
(理由)
 
年度計画の記載6事項すべてが「年度計画を十分に実施している」と認められ、上記の状況等を総合的に勘案したことによる。
(3)自己点検・評価及び情報提供


①評価の充実、②情報公開等の推進

平成 21 年度の実績のうち、下記の事項が注目される。

【評定】 中期目標・中期計画の達成に向けて 順調 に進んでいる
(理由)
 
年度計画の記載 12 事項すべてが「年度計画を十分に実施している」と認められ、上記の状況等を総合的に勘案したことによる。
(4)その他業務運営に関する重要目標


①施設設備の整備・活用等、②安全管理

平成 21 年度の実績のうち、下記の事項が注目される。

【評定】 中期目標・中期計画の達成に向けて 順調 に進んでいる
(理由)
 
年度計画の記載9事項すべて「年度計画を十分に実施している」と認められ、上記の状況等を総合的に勘案したことによる。

II.教育研究等の質の向上の状況

評価委員会が平成 21 年度の外形的進捗状況について確認した結果、下記の事項が注目される。



①研究水準及び研究の成果等、②研究実施体制等の整備



③共同利用等の内容・水準、④共同利用等の実施体制



⑤大学院への教育協力・人材養成



⑥社会との連携、国際交流等


Copyright (C) 2010 NIPS