| 
							イオンチャネル・受容体の動的構造機能連関(柳(石原)圭子ほか)
G蛋白質共役応答の調節に関する分子生物学的研究(齊藤 修ほか)
神経系発生分化過程での糖鎖動態の解析と医療への応用(辻 崇一ほか)
神経細胞の移動および機能維持に対する細胞外シグナル分子の解析(馬場広子ほか)
ダイナミッククランプを用いた遺伝性不整脈疾患における不整脈発生機序の解明(伊藤英樹ほか)
X11/X11Lダブルノックアウトマウスの電気生理学的解析(齋藤 有紀ほか)
大脳皮質視床シナプスにおける代謝型グルタミン酸受容体の役割(川上順子ほか)
遺伝子改変動物を利用した大脳皮質抑制性ニューロンにおける神経活動の解明(柳川右千夫ほか)
ラット大脳皮質内での線条体投射ニューロンとFS介在ニューロンの神経結合(根東 覚ほか)
大脳基底核における虚血性障害後の神経再生誘導と機能解析(川原信隆)
海馬スライス培養におけるグルタミン酸作動性シナプスの形態学的変化の調節機構(岡部 繁男)
脳の左右差に関する統合的研究−体軸形成に異常を示す変異マウスを用いたアプローチ(伊 藤 功)
大脳基底核の多角的研究−生理学的・解剖学的・工学的アプローチ−(高田 昌彦ほか)
多チャンネル筋電図のオンライン解析システムの構築(松村 道一ほか)
マカクサルの中枢神経系の損傷からの運動機能回復に関する組織学的研究(一戸 紀孝ほか)
運動発現を伝達する神経回路の解析とその病態における機能回復に果たす役割に関する研究(大木 紫ほか)
慢性疼痛モデル動物における大脳皮質体性感覚野ニューロンの可塑性―電気生理学的解析と2光子励起を用いた形態学的研究の融合―
 (吉村 恵ほか)
発達期におけるGABAB受容体の発現様式の変化と可塑性(神野尚三)
GABA作動性ニューロンの発達に伴うシナプス小胞動態の機能解析(桂林秀太郎)
視床下部弓状核,室傍核ニューロンにおけるAMPキナーゼのシグナル伝達と摂食行動制御(矢田俊彦ほか)
中枢性エネルギー代謝調節系における分子メカニズム基盤に関する生理学的研究(中里 雅光ほか)
エネルギー代謝調節におけるDmbx-1の役割の解明(三木 隆司ほか)
随意運動発現を司る神経機構の研究(美馬達哉ほか)
齧歯類および霊長類における大脳皮質錐体細胞への抑制性および領域外からの入力の3次元的解析(一戸 紀孝ほか)
エンハンサートラップ法によるゼブラフィッシュの神経発生および神経機能の解析(武田 洋幸ほか)
発生現象における膜電位シグナル伝達の分子機構とその役割の解明(岡本 治正ほか)
電子顕微鏡機能イメージング法の医学生物学への応用(金子康子ほか)
唾液タンパク質の分泌およびSortingにおける水輸送制御機構(杉谷博士ほか)
自律神経系中枢のMRIによる研究(瀬尾芳輝ほか)
DNAおよびクロマチン高次構造の電子顕微鏡による解析(加藤幹男ほか)
伴侶動物の樹立腫瘍細胞株における生物学的特性の解明(酒井洋樹ほか)
犬糸状虫ミクロフィラリア(線虫類)の走光性特性にかかわる光センサー物質の分析(早崎峯夫ほか)
脳組織培養系による神経ステロイドの機能形態学的解析(丸尾幸嗣ほか)
 |