生理学研究所年報 第29巻
 計画共同研究報告 年報目次へ戻る生理研ホームページへ

計画共同研究報告

〔 目  次 〕

 

  1. 細胞容積センサーとして働く分子群の機能連関解析
     (赤塚結子ほか)  
  2. バゾプレッシン-GFPニューロンにおける浸透圧感受性メカニズムの解明
     (上田陽一ほか)  
  3. 小脳バーグマングリアにおけるBMPシグナリングの役割を解明する
     (山田真久)  
  4. シナプス後膜におけるグルタミン酸受容体のトラフィック制御機構
     (柚崎通介)  
  5. GABAシグナリングにおける新規分子PRIPの役割解明研究
     (兼松隆ほか)  
  6. 骨格筋AMPK活性化を指標とする視床下部のレプチン感受性低下(レプチン抵抗性)の分子機構
     (益崎裕章ほか)  
  7. 視床下部の摂食調節にかかわる生体分子センサーについての機能形態学的研究
     (塩田清二ほか)  
  8. アディポネクチンの中枢・末梢作用に及ぼすAMPキナーゼ (AMPK) の調節機構と
    その生理的意義に関する研究

     (窪田 直人ほか)  
  9. CNR/プロトカドヘリンa遺伝子トランスジェニックマウスの作製と機能解析
     (八木健ほか)  
  10. ゲノム情報に基づく神経発生関連膜タンパク分子機能の解析
     (高橋 弘樹ほか)  
  11. VSP(膜電位感受性蛋白)の鳥類における生理機能の解明
     (本間光一ほか)  
  12. 電位依存性プロトンチャネルVSOPの感染防御における役割
     (鈴木和男ほか)  
  13. 膜電位センサー分子の動作原理解明とモジュール組換え
     (宮脇敦史ほか)  
  14. 脊椎動物のイオンチャネル関連分子のアミノ酸配列推定と,そのタンパク質の機能解析
     (斎藤成也ほか)  
  15. 抹消温度受容器における温度検出機構の解析
     (水村和枝ほか)  
  16. 感覚神経における侵害刺激センサーとしてのTRPA1の役割
     (野口光一ほか)  
  17. シリコンベース膜蛋白バイオセンサー製作のためのタンパク質発現・精製・集積技術開発
     (宇理須恒雄ほか)  
  18. ミツバチの社会性行動を担う新規温度受容センサーの生理機能の解析
     (門脇辰彦ほか)  
  19. 膵b細胞のインスリン分泌様式によるTRPM2 channelの意義
     (最上秀夫ほか)  
  20. ドーパミン受容体欠損マウスを利用した黒質網様部ニューロンの自発発火活動の解析
     (山田勝也ほか)  
  21. 凍結割断法を用いた一次嗅覚路の解析
     (高見 茂ほか)  
  22. 運動学習記憶に関連するシナプス微細形態の検索
     (永雄総一ほか)  
  23. mGluR1 レスキューマウスの電気生理学的解析
     (饗場 篤ほか)  
  24. ラット精子幹細胞を用いた顕微授精
     (篠原 隆司ほか)  
  25. 生殖幹細胞を用いたラットゲノムへの外来遺伝子導入ならびに内在遺伝子改変
     (保地 眞一ほか)  
  26. 大脳シナプスのin vivo2 光子画像解析
     (河西春郎ほか)  
  27. CNR/プロトカドヘリン遺伝子ジーンターゲティングマウスの作製と機能解析
     (八木 健ほか)

 


このページの先頭へ年報目次へ戻る生理研ホームページへ
Copyright(C) 2008 National Institute for Physiological Sciences