include(MODULE_FOLDER_PATH."side_release_list_for_entry.php") ?>
近年の急速な科学技術の進歩により、人間の脳の機能がかなり詳細に分かるようになってきました。「大リーガー選手の中にガムを噛みながらプレーする選手がいますが、実際にどんな効果があるの?」、「ガムを噛みながらだと、勉強に飽きることを防ぐので、勉強にも効果がある?」って本当なの?
「脳トレ」フジテレビ、「近未来予測テレビ:ジキルとハイド」テレビ朝日、「世界一受けたい授業」日本テレビ等、その他多数テレビ出演している柿木教授が講演いたします。
※歯の健康センター2009は、岡崎市歯科医師会と幸田町が主催で行われるイベントです。
参照: 「歯の健康センター2009」
「歯の健康センター2009」は、(社)岡崎歯科医師会/幸田町が主催する「生涯を通じて歯の大切さを考えよう」という啓蒙イベント。80歳で20本の歯を達成している「8020達成者」や“親子で良い歯”コンクール受賞者の親子の表彰式を行うとともに、自然科学研究機構生理学研究所もイベントに協力。柿木隆介教授の最新の研究成果「噛むことで脳が活性化」についての講演会を開催する。
日 時 : 平成21年11月8日(日曜日)
場 所 : 幸田町民会館 あじさいホール