全てのリリース:2014年度
2015/03/12 正常な顔認識に必要な脳内ネットワークを解明
2015/03/09 生理研・新潟脳研の協定調印式と合同シンポジウムが開催されました
2015/02/25 オックスフォード大学 副学長Ian Walmsley先生が来所されました
2015/02/18 多次元トレーニング&レクチャー募集案内 [URL関連URL]
2015/02/05 2015年度 第1回 生理学研究所 大学院説明会 [URL関連URL]
2015/02/05 5年一貫制大学院入試における英語の評価についての重要なお知らせ [URL関連URL]
2015/01/28 生理研が革新的研究開発推進プログラム(ImPACT)に参加! [URL関連URL]
2015/01/21 Invitation to NIPS: NIPS Internship 2015 (approximately 2 weeks) [URL関連URL]
2014/12/23 素材表面のテクスチャを知覚する脳メカニズムを解明
2014/12/09 タンパク質の異常構造を修復することによりてんかんを軽減
2014/12/03 柿木教授がTV出演されました
2014/11/06 サル下側頭皮質色領域における色情報と輝度コントラスト情報の関係を解明
2014/10/30 口腔の創傷治癒を促進する生体メカニズムを解明
2014/10/15 CRISPR/Cas9システムによる、ノックイントランスジェニックフィッシュの高効率作製
2014/10/08 P2X2受容体のポアのゲーティングに伴う、膜電位とATPに依存する構造変化
2014/09/17 柿木研と中央大学との共同研究がプレスリリースされました。
2014/09/17 マイナビニュースに柿木教授のインタビュー記事が掲載されました。 [URL関連URL]
2014/09/11 生後の視覚機能を支える神経回路の発達には生後の正常な視覚体験が必要である
2014/09/08 所長記者会見
2014/09/02 脳が光沢を評価する指標を解明
2014/08/27 生理研が豪州New South Wales大学(UNSW)医学部との学術協定に調印しました
2014/08/20 生まれつき目が見えなくても、 相手の手の動作を認識するための脳のネットワークは形成される
2014/08/18 国際研究集会 "A quarter century after the direct and indirect pathways model of the basal ganglia and beyond." を9月8日に開催します。 [URL関連URL]
2014/08/18 第45回 生理研国際シンポジウム 参加登録、ポスター演題募集を開始しました。(closed) [URL関連URL]
2014/08/14 歩行中枢と腕の筋肉とをコンピュータで人工的に繋いで歩行の随意制御に成功
2014/08/07 総合研究大学院大学 生理科学専攻 博士論文発表会
2014/08/06 第25回(2014年)生理科学実験技術トレーニングコース終了しました
2014/07/16 生理学研究所 紹介ビデオが完成しました! [URL関連URL]
2014/07/10 自分の動作が真似をされたことを気づくために重要な脳部位の活動は、自閉症スペクトラム障害者で減少していることを解明
2014/06/23 大学院講義 第8回「視床下部による寿命制御」の日程変更についてのお知らせ
2014/06/19 第3回若手研究者賞 授賞式が行われました [URL関連URL]
2014/06/12 心臓ポンプ機能を支えるイオンチャネルKCNQ1/KCNE1の「遅い」開閉を制御する分子メカニズム
2014/06/12 サルが手を動かしている時に生じる体性感覚ニューロン活動パターンの推定 [URL関連URL]
2014/06/12 2014年度 第2回 生理学研究所 大学院説明会 (8月2日) の参加登録開始 [URL関連URL]
2014/06/05 第三回 自然科学研究機構若手研究者賞を、中條 浩一 助教(生理学研究所・神経機能素子研究部門)が受賞
2014/05/30 第25回(2014年) 生理科学実験技術トレーニングコース 募集締切りました [URL関連URL]
2014/05/27 ATP受容体チャネルP2X2三量体の活性化時の活性化シグナルの分子内の流れ
2014/05/12 電位依存性K+チャネルKv4の性質は副サブユニットの付く数によって変わる
2014/05/12 第45回 生理研国際シンポジウム [URL関連URL]
2014/04/21 革新的イノベーション創出プログラム(COI STREAM)に採択されました
2014/04/18 岡本准教授と和氣准教授が平成26年度科学技術分野の文部科学大臣賞を受賞しました。 [URL関連URL]
2014/04/17 論文引用指数総合で生理学研究所が第4位に(2008~2012年)
神経科学分野で第1位に「2015年度大学ランキング」(朝日新聞出版)より引用
2014/04/17 第25回 (2014)生理科学実験技術トレーニングコース [URL関連URL]