公開日 2011.05.25

【世界脳週間2011】せいりけん市民講座 5月28日・29日連続開催

カテゴリ:プレスリリース
 生理学研究所・広報展開推進室
 

第17回 せいりけん市民講座 (5月28日 土曜日)

「未来の科学者大集合! “復活する脳のちから“」
講演:鍋倉淳一教授(生理学研究所)
岡崎げんき館 講堂にて、2011年05月28日(土) 13:30~15:00
入場無料、予約不要

 最近の脳科学の進展によって、脳梗塞などによって障害された脳の機能も、効果的なリハビリテーションによって機能回復につながることがわかってきました。脳梗塞によって障害された機能を反対側の脳が”肩代わり”し、脳の神経回路のつなぎ換えや機能回復が順序良く整然としたプロセスで起こっていることが、最新の研究によって明らかになっています。
 この講座では、最先端の顕微鏡技術を使って、観察した脳の回路の多彩な変化を紹介するとともに、復活する脳のしくみをご紹介します。

岡崎高校SSH部によるサイエンスショーも同時開催です。

第18回 せいりけん市民講座 (5月29日 日曜日)

「発達障害の理解と対応 ~ 自閉症、ADHDを疑われたら、診断されたら ~」
講演:平岩幹男先生(Rabbit Developmental Research 代表  東京大学大学院医学系研究科非常勤講師)
岡崎げんき館 講堂にて、2011年05月29日(日) 13:30~15:30
※本講座は、対象を、保護者、保育士、教育関係者とさせていただいております。入場無料、予約不要。

自閉症やADHDなどは最近では発達障害として扱われています。行動やコミュニケーションの問題を抱えることが多いのですが、実際には幼児から大人まで100人に1人とも言われています。
今回はこうした発達障害の代表である自閉症やADHDを疑われたときに、あるいはそう診断されたときに何を考え何が必要であるかを中心にお話したいと考えています。

<愛知県立岡崎高校のSSH部によるサイエンスショー開催!5月28日>

また、28日(土曜日)開催の第17回せいりけん市民講座において、愛知県立岡崎高校のスーパーサイエンス部によるサイエンスショーを開催します。入場無料、予約不要。
 今年のテーマは、「空気のちから」
 空気の圧力で熱を出す「ヒートポンプ」(圧気発火器)の実験や、風の力を利用した浮力実験(ホバリング)、スペクトル管の実験、缶つぶし、風船くるくる、など、様々な実験を会場のみなさんとともに行います。

kouza1.jpg

SSH2.jpg

<今後の予定>
5月28日、29日 せいりけん市民講座
6月12日 自然科学研究機構シンポジウム「宇宙と生物」(名古屋ナディアパーク)
7月23日 せいりけん市民講座(サイエンスツアー、名古屋市科学館プラネタリウム見学などを企画)
8月27日 高校生むけイベント「ひらめきときめきサイエンス マッスルセンサー工作教室」
8月下旬 高校理科教員むけ医学生理学研修会開催予定
11月5日 生理学研究所 一般公開 「見て聞いて感じてみよう!心と体の不思議」
など。