生理学研究所 研究会
「情報伝達物質としてのプリンの意義」
開催日:2011年10月21日(金)〜 22日(土)
開催場所:岡崎コンファレンスセンター 2階 小会議室
今年の研究会タイトルは「情報伝達物質としてのプリンの意義」です。
本研究会では、「情報伝達とプリン」をキーワードとして、生理学的あるいは病態生理学的な状況におけるATP・アデノシンを介した情報伝達に関する基礎・臨床研究において優れた研究成果をあげている研究グループが一堂に会して情報交換を密にするとともに、最新の研究状況について情報交換することによって、国内のATP・アデノシン情報伝達研究のレベルを一気に高め、ATP・アデノシンによる情報伝達の意義を徹底的に議論していきたいと考えております。
国内の研究者による最新情報交換の場として、大学、研究機関、企業関係者のいずれの皆様におかれましても奮ってご参加いただきますよう宜しくお願い申し上げます。
代表者: 二ノ宮裕三 九州大学歯学研究院
生理研世話人: 鍋倉淳一 生体恒常機能発達機構研究部門

研究会プログラムをメニューに追加、掲載しました。
抄録につきましては、登録された先生方へメールにてお送りしております。
宿泊(ロッジ): 9月30日までに登録された先生方には、ロッジの可否について、連絡メールをお送りしました。
※10月5日までに、登録をされた方には、”登録完了メール”をお送りしています。登録完了メールが届いていない方、ロッジを予約したつもりなのに、ロッジ予約の可否についての連絡メールが届いていない方は、お手数ですが、メニューのお問い合わせより、至急連絡をお願いいたします。
|
|
2011/10/13 |
メニューに”研究会プログラム”を追加しました。
抄録集を、参加メンバーにメールにてお送りしています。 |
2011/10/05 |
ロッジ予約の可否について、希望された先生方には連絡メールをお送りしました。 |
2011/10/03 |
発表オンライン登録を締め切りました。なお、一般参加登録は、可能です。 |
2011/09/20 |
発表、参加オンライン登録締め切りを延長(9月30日)しました。 |
2011/07/11 |
プリン研究会ホームページを開設しました。13時から、参加登録開始します。 |
|
|
|
|
|