ホーム

分子レベルからの脳機能構築機構の解明

平成20・21年度
−研究組織−

目的とする研究内容  公募内容  研究組織

  氏名 所属 研究課題名
領域代表 三品 昌美 東京大学・大学院医学系研究科・機能生物学専攻・分子神経生物学・教授 分子レベルからの脳機能構築機構の解明
計画研究 大隅 典子 東北大学・大学院医学系研究科・創生応用医学研究センター・形態形成解析分野・教授 脳の発生発達過程における神経幹細胞の増殖と分化を制御する分子メカニズムの解明
桝 正幸 筑波大学・大学院人間総合科学研究科・神経分子機能学分野・教授 神経回路形成の動態を制御する新規細胞間シグナルの解析
能瀬 聡直 東京大学・大学院新領域創成科学研究科・複雑理工学専攻・教授 特異的シナプス形成過程に関与する分子の同定と動態観察
上村 匡 京都大学・大学院生命科学研究科・多細胞体構築学講座・細胞認識学分野・教授 樹状突起のパターン形成:分岐の複雑度や受容野のサイズを調節・維持する分子機構
野田 亮 京都大学・大学院医学研究科・分子医学専攻・分子生体統御学講座・分子腫瘍学分野・教授 神経細胞の運命決定および動態設御における細胞外マトリックス・リモデリングの役割 
岡野 栄之 慶應義塾大学・医学部・生理学教室・教授 神経分化と可塑性の転写後レベルにおける調節メカニズム
貝淵 弘三 名古屋大学・大学院医学系研究科・神経情報薬理学講座・教授 神経細胞の極性形成機構の解明
森 郁恵 名古屋大学・大学院理学研究科・生命理学専攻・分子神経生物学グループ・教授 線虫C.elegansの感覚行動から探る高次神経機能の分子機構
影山 龍一郎 京都大学・ウイルス研究所・細胞生物学研究部門・増殖制御学・教授 2時間を刻む生物時計による神経分化制御
山森 哲雄 自然科学研究機構・基礎生物学研究所・脳生物学研究部門・教授 大脳皮質領野の形成と機能に関わる分子の探索と機能解析
野田 昌晴 自然科学研究機構・基礎生物学研究所・統合神経生物学・教授 体液塩濃度恒常性制御の脳内機構
三品 昌美 東京大学・大学院医学系研究科・機能生物学専攻・分子神経生物学・教授 純系ゲノム背景における脳システム制御の分子解析
八木 健 大阪大学・大学院生命機能研究科・時空生物学講座・心生物学研究室・教授 CNR/プロトカドヘリン分子群を用いた脳システム形成と制御の解析
饗場 篤 東京大学大学院医学系研究科・附属疾患生命工学センター・動物資源学部門・教授 時空間特異的遺伝子発現マウスを用いた脳のシステム制御の解析
評価委員 中西 重忠 大阪バイオサイエンス研究所・所長  
勝木 元也 自然科学研究機構・理事
日本学術振興会・学術システム研究センター・副所長
 
廣川 信隆 東京大学・大学院医学系研究科・分子細胞生物学専攻・細胞生物学・解剖学講座・教授  
公募班員 守屋 孝洋 東北大学・大学院薬学研究科・細胞情報薬学分野・准教授  ニューロン新生を調節するプロスタグランジJ2の新規標的タンパク質の解析     
小椋 利彦 東北大学・加齢医学研究所・神経機能情報研究分野・教授 新規遺伝子の機能解析から探る脳構築                       
山口 正洋 東京大学・大学院医学系研究科・細胞分子生理学教室・講師 成体嗅球の新生神経細胞の生死決定時間を規定する分子機構の解析          
千原 崇裕 東京大学・大学院薬学系研究科・遺伝学教室・助教   脳内における樹状突起ガイダンスの分子機構                    
平林 祐介 東京大学・分子細胞生物学研究所・情報伝達研究分野・助教 大脳皮質神経系前駆細胞の発生時期依存的なニューロンタイプの転換機構       
田中 光一 東京医科歯科大学・大学院疾患生命科学研究部・分子神経科学・教授 抑制性神経前駆細胞の実体解明と神経分化におけるノッチシグナルの役割       
加藤 裕教 京都大学・大学院生命科学研究科・生体システム学分野・准教授 神経軸索ガイダンス分子、セマフォリンの機能の研究                
平野 丈夫 京都大学・大学院理学研究科・生物科学専攻・生物物理学教室・教授 グルタミン酸受容体デルタ2によるシナプス形成誘導                
石橋 誠 京都大学・大学院医学研究科・人間健康科学系・運動機能解析学分野・教授  モルフォゲンの濃度勾配ロバストネス保証および分化運命決定における閾値の分子機構 
中島 欽一 奈良先端科学技術大学院大学・バイオサイエンス研究科・分子神経分化制御学講座・教授 発生段階依存的な神経幹細胞の性質変換を誘導する分子メカニズムの解明       
高橋 淑子 奈良先端科学技術大学院大学・バイオサイエンス研究科・分子発生生物学講座・教授 神経系の成り立ちにおける細胞の移動と上皮化                   
稲垣 直之 奈良先端科学技術大学院大学・バイオサイエンス研究科・細胞内情報学講座・准教授 神経細胞が過剰な軸索の形成を抑制する分子機構の解析               
白根 道子 九州大学・生体防御医学研究所・細胞機能制御学部門・分子発現制御学分野・准教授 神経分化と機能制御における膜輸送の役割                     
太田 訓正 熊本大学・大学院医学薬学研究部・神経分化学分野・准教授  Tsukushiによる神経幹細胞の未分化性維持機構               
田賀 哲也 熊本大学・発生医学研究センター・胚形成部門・転写制御分野・教授 胎生期中枢神経系構築における神経幹細胞運命決定機構の分子基盤解明に関する研究  
澤本 和延 名古屋市立大学・大学院医学研究科・再生医学分野・教授 成体マウス・小型魚類脳における新生神経細胞移動の分子機構            
仲嶋 一範 慶應義塾大学・医学部・解剖学教室・教授 大脳皮質神経細胞の配置制御                           
榎本 和生     国立遺伝学研究所・新分野創造センター・神経形態研究室・独立准教授  樹状突起間の反発作用に基づく受容領域の自己組織化に関する研究          
古川 貴久 大阪バイオサイエンス研究所・発生生物学部門・研究部長 網羅的遺伝子解析によって同定した網膜視細胞形成に関わる遺伝子群の解析      
吉原 良浩 理化学研究所・脳科学総合研究センター・シナプス分子機構研究チーム・チームリーダー 樹状突起フィロポディアを構成する機能分子複合体の統合的解明           
星野 幹雄 国立精神・神経センター・神経研究所・診断研究部・部長 変異マウスと電気穿孔法による神経細胞のサブタイプ決定と移動の分子機構の研究   
大西 浩史 群馬大学・生体調節研究所・病態制御部門・バイオシグナル分野・准教授 チロシンリン酸化シグナルによる脳のストレス応答メカニズムの解明         
山下 俊英 大阪大学・大学院医学系研究科・分子神経科学・教授 神経細胞死と軸索再生のシグナルのクロストーク                  
竹本−木村 さやか 東京大学・大学院医学系研究科・神経生化学・助教 アクチン動態を制御するCaMKK−CaMKIカスケードの神経機能解明      
高森 茂雄 同志社大学生命医科学部医生命システム学科・教授 エンドサイトーシス機構の分子進化学的解析                    
大塚 稔久 山梨大学医学部 生化学講座第一教室・教授 ELKS/CASTファミリーによるシナプス伝達制御機構の分子メカニズムの解析  
清中 茂樹 京都大学・大学院工学研究科・合成・生物化学専攻・助教 シナプス前終末におけるカルシウムチャネル複合体の集積・制御機構の分子基盤    
木下 専 名古屋大学大学院 理学研究科・生命理学専攻・情報機構学講座・細胞制御学研究グループ・教授 プルキンエ細胞およびバーグマングリア特異的Sept7欠損マウスの解析      
田端 俊英     富山大学・大学院理工学研究部・准教授 GPCRへテロ複合体による中枢シナプス可塑性の調整               
中村 俊一 神戸大学・大学院医学研究科・生化学・分子生物学講座・生化学分野・教授 スフィンゴ脂質による神経伝達物質放出機構の解析                 
森 望 長崎大学・大学院医歯薬学総合研究科・医療科学専攻・生命医科学講座・形態制御解析学・教授 ホスホチロシンシグナルアダプターからみる海馬神経シナプス可塑性制御の分子基盤  
木住野 達也 長崎大学・先導生命科学研究支援センター・准教授 ヒト、マウスにおける神経細胞特異的インプリンティング遺伝子の探索        
柚崎 通介 慶應義塾大学・医学部・神経生理学・教授 成熟脳におけるシナプス可塑性機構の解析と制御―2つの新しいツールを用いて    
伊藤 誠二 関西医科大学・医学部・医化学講座・教授 神経可塑性に伴うNMDA受容体複合体の再編成と活性化に関与する機能分子の探索  
椎名 伸之 自然科学研究機構・基礎生物学研究所・細胞生物学領域・神経細胞生物学研究室・准教授 局所的翻訳調節によるシナプス形成・可塑性制御メカニズムの解析          
深田 正紀 自然科学研究機構・生理学研究所・細胞器官研究系・生体膜研究部門・教授 PSDー95パルミトイル化酵素によるシナプス機能制御              
深澤 有吾 自然科学研究機構・生理学研究所・大脳皮質機能研究系・脳形態解析部門・助教 神経細胞細胞膜上分子の動態制御機構の解析                    
和多 和宏 北海道大学・大学院先端生命科学研究院・先端生体制御科学分野・生命システム科学コース行動知能学第3b研究室・准教授 発声学習臨界期制御に関わる遺伝子群の脳内機能                  
小川 園子 筑波大学・人間総合科学研究科・感性認知脳科学専攻・ 行動神経内分泌学研究室・教授 エストロゲン受容体を介した行動調節の脳内分子機構の解析             
清水 貴美子  東京大学・大学院理学系研究科・生物化学専攻神経機能生化学教室・助教 K−Ras制御因子SCOPを中心にみた記憶形成のサーカディアン制御機構     
森 寿 富山大学・大学院医学薬学研究部・分子神経科学教室・教授 情動学習制御の分子機構解析                           
吉村 由美子 自然科学研究機構・岡崎統合バイオサイエンスセンター・神経分化研究部門・教授 大脳皮質の経験依存的発達におけるNR2B−NMDA受容体の役割         
杉本 幸彦 熊本大学大学院医学薬学研究部・薬学生化学分野・教授 プロスタノイドによる中枢シナプスネットワーク調節                
鍋島 陽一 京都大学・大学院医学研究科・病理系腫瘍生物学講座・教授 小脳顆粒細胞特異的遺伝子機能改変マウスを用いた小脳機能制御システムの研究    
本間 光一 帝京大学・薬学部・医療薬学 I・病態生化学・教授 大脳領野への神経細胞選択的遺伝子導入法を利用した鳥類刻印付けの分子機構の解明  
喜田 聡 東京農業大学・応用生物科学部・バイオサイエンス学科・教授 転写因子CREB情報伝達系による記憶制御機構の解析               
糸原 重美 理化学研究所・脳科学総合研究センター・行動遺伝学技術開発チーム・チームリーダー 遅延型瞬目条件反射学習の二段階学習機構の解析                  
矢尾 育子 関西医科大学・医化学講座・助教 SCRAPPERを介した神経伝達制御機構の解明                 
班友 高橋 正身 北里大学・医学部・生化学・教授  
岡村 康司 大阪大学・医学系研究科・生理学講座(統合生理)・教授  
久保 義弘 自然科学研究機構・生理学研究所・神経機能素子研究部門・教授