ホーム

脳機能の統合的研究

平成17年度
−統合脳−

目的とする研究内容  公募内容  研究組織



備考 氏名 所属 課題名
領域代表 丹治 順 玉川大学学術研究所脳研究施設・教授 脳機能の統合的研究
計画研究 丹治 順 玉川大学学術研究所脳研究施設・教授 生理学的、神経心理学的及び計算論的アプローチによる行動発現機構の統合的研究
ヘンシュ 貴雄 理化学研究所・脳科学総合研究センター・臨界期機構研究グループディレクター チームグループディレクター 総合的研究手法による大脳視覚野形成機構の解明
伊佐 正 自然科学研究機構・生理学研究所・発達生理学研究系認知行動発達機構研究部門・教授 統合的研究手法による眼球・上肢運動制御における大脳運動関連領域の機能解明
高田 昌彦 東京都医学研究機構・東京都神経科学総合研究所・統合生理研究部門・副参事研究員 行動の組織化に関わる大脳皮質−大脳基底核連関の統合的研究
分担者 銅谷 賢治 沖縄科学技術研究基盤整備機構・大学院大学先行研究プロジェクト・神経計算ユニット・代表研究者  
鈴木 匡子 東北大学・病院・講師  
評価委員 金澤 一郎 国立精神・神経センター・総長  
中西 重忠 (財)大阪バイオサイエンス研究所・所長  
甘利 俊一 独立行政法人理化学研究所・脳科学総合研究センター・センター長  
廣川 信隆 東京大学・大学院医学系研究科・分子細胞生物学専攻・細胞生物学・解剖学講座・教授  
宮下 保司 東京大学・大学院医学系研究科・ 機能生物学専攻統合生理学・教授  
御子柴 克彦 東京大学・医科学研究所・脳神経発生・分化分野・教授  
高橋 智幸 東京大学・大学院医学系研究科・ 機能生物学専攻神経生理学・教授  
工藤 佳久 東京薬科大学・生命科学部・生体高次機能学研究室・教授  
公募班 津田 一郎 北海道大学電子科学研究所・電子情報処理部門・計算論的生命科学研究分野・教授 エピソード記憶形成の一過程としてのカントールコーディングの実証モデル
本間 さと 北海道大学・医学系研・助教授 分子フィードバックループによるリズムの発振と細胞間クロストークによる脳内時計の形成
蔵田 潔 弘前大学・医学部・教授 ヒトおよびサルの到達運動における動的座標変換を担う大脳皮質機構の多元的解析
谷内 一彦 東北大学・医学系研・教授 PETによる分子・機能イメージングを組み合わせたヒトの認知・注意・感情の機能研究
福土 審 東北大学・医学系研・教授 内臓感覚による情動形成における前頭前野・前帯状回の役割
飯島 敏夫 東北大学・生命科学研究科・教授 標的神経回路選択的な活動動態の光計測法を用いた運動関連領野機能的構造の解析
山田 勝也 弘前大学医学部生理学第一講座・助教授 神経活動依存的な大脳皮質血流調節機構の分子基盤
柳川 右千夫 群馬大学・大学院医学系研究科・教授 興奮性ニューロンと抑制性ニューロンが識別できる遺伝子改変ラットの開発
渡部 文子 東京大学・医科学研究所・助手 扁桃体における神経可塑性の制御機構とその生理的意義
山田 麻紀 東京大学・薬学系研・講師 活動依存に発現する分子と神経細胞ネットワーク
杉内 友理子 東京医科歯科大学・医歯薬・助手 固視の解除−サッケード生成のトリガー神経機構
杉原 泉 医歯薬東京医科歯科大学・医歯学総合研究科・助教授 小脳分子コンパートメントと小脳の機能構築
崎村 建司 新潟大学・脳研究所・教授 コンディショナルターゲティング法を用いた脳機能解析モデルマウスの作成
田村 了以 富山医科薬科大学・医学部・教授 霊長類海馬体のおけるシナプス可塑性
永福 智志 富山医科薬科大学・医学部・助教授 サル前部下測頭皮質における「顔」の記憶方略のニューロン相関
田端 俊英 大阪大学・大学院・医学系研究科・細胞神経科学講座 単一ニューロン活動による中枢神経回路の可塑的変化:レトロウイルスによる生体内解析
松島 俊也 北海道大学・理学研究科・生物科学専攻・行動知能学講座・助教授 経済的採餌行動の細胞・分子機構
吉村 崇 名古屋大学・生命農学研究科・助手 渡りやさえずりを制御する脳の可塑性の分子機構
青柳 富誌生 京都大学・情報学研究科・講師 大脳皮質神経回路の普遍構造と発火活動ダイナミクスに関する研究
久場 博司 京都大学・医学系研・助手 トリ層状核における両耳間時間差検出機構の解明
船橋 新太郎 京都大学・人・環研・教授 サル・モデルを用いた注意欠陥/多動性障害の要因の解明
美馬 達哉 京都大学・医学系研・助手 磁気刺激法によるヒト大脳皮質可塑性と基底核−皮質ループとの関連の検討
矢部 大介 京都大学・医学系研・助手 Notch/RBP‐Jシグナルによる記憶学習制御の破綻と精神疾患病理の研究
若森 実 京都大学・工学系研・助教授 小脳失調症の遺伝子、分子、細胞、小脳回路と多次元コンピュテーショナル神経科学
田村 弘 大阪大学・生命機能研究科・助教授 脳システムの理解を目指したマルチニューロン計測技術の開発
姜 英男 大阪大学・歯学・教授 大脳皮質興奮性入力の機能単位間での脱同期化に関与するGABA(B)シナプス前抑制
安田 浩樹 大阪大学・医学系研・助手 異シナプス性長期抑圧の学習における役割
柳 茂 東京薬科大学・生命科学部・教授 神経回路形成の分子情報伝達システム
岡本 泰昌 広島大学・医歯薬・講師 強化学習理論を用いたうつ病の機能仮説の検証
椛 秀人 高知大学・医学部・教授 匂いの絆:その刷り込みのメカニズム
伊藤 功 九州大学・理学研究院・助教授 脳の左右差の研究−神経回路解析と行動解析の統合
福田 孝一 九州大学大学院医学研究院・講師 神経細胞活動のリズムと同期性に関連する新しいネットワーク構造の幅広い存在
花沢 明俊 九州工業大学・生命体工学・助教授 直列型多点電極の開発と大脳皮質における縦方向の情報処理の研究
小林 和人 福島県立医科大学・医学部・教授 選択的な神経路標的法による大脳皮質−基底核ループ回路の機能に関する統合的研究
相原 威 玉川大学・工学部・教授 記憶・学習の時空間情報処理とそのダイナミクス
酒井 裕 玉川大学・工学部・助教授 神経細胞集団のスパイク高次相関の解析と回路特性としての解釈
稲瀬 正彦 近畿大学・医学部・教授 時間情報処理における大脳皮質−基底核ループの役割
檜山 武史 自然科学研究機構・基礎生物学研究所・助手 神経内分泌ニューロン終末の動的制御機構
渡邉 昌子 自然科学研究機構・生理学研究所・助手 多角的脳機能測定法による「顔」情報処理特性の検討:発達障害児における研究
籾山 俊彦 自然科学研究機構・生理学研究所・助教授 大脳基底核回路機能およびその再構築に関する多次元的解析
小川 正 自然科学研究機構・生理学研究所・助手 Saliency mapとしての頭頂間溝外壁領域(LIP)の機能的役割
定藤 規弘 自然科学研究機構・生理学研究所・教授 乳幼児の視線計測による社会的相互作用の定量化と三項関係成立過程の解析
窪田 芳之 自然科学研究機構・生理学研究所・助教授 大脳皮質マイクロサーキットのシナプス回路構築
藤井 直敬 独立行政法人理化学研究所・副チームリーダー 多次元生体情報の同時記録解析手技の開発:統合的脳理解への基盤技術
大林 茂 放医研・研究員 抽象的認知能力の脳機能局在と機能分子イメージング
塚元 葉子 (財)東京都医学研究機構・研究員 側頭葉てんかん実験モデルスライス標本におけるGABA伝達の機能解析
齊藤 実 (財)東京都医学研究機構・研究員 加齢性記憶障害の分子メカニズムの解析
中村 俊 国立精神・神経センター・部長 社会的意味の共生と発達に関与する分子・神経機構の解析
長谷川 良平 産総研・研究員 霊長類の動眼系における特定神経回路の機能を解析する神手法の開発
肥後 範行 産総研・研究員 運動皮質損傷後の訓練が機能代償に与える影響の研究
東島 眞一 自然科学研究機構・岡崎統合バイオサイエンスセンター・助教授 特定のクラスの神経細胞を不活化させることによる、脊髄神経回路機能の解析
鮫島 和行 玉川大学 学術研究所 脳科学研究施設・講師 計算論と実験検証の統合による皮質・基底核ループにおける実時間機構
支援班
備考 氏名 所属 課題名
支援班班長 塚田 稔 玉川大学・工学部・脳科学研究センター・教授 脳機能の統合的研究の支援と推進
支援班 青木 清 (有)ディー・エヌ・エー研究所・  
高田 昌彦 東京都医学研究機構・東京都神経科学総合研究所・統合生理研究部門・副参事研究員 行動の組織化に関わる大脳皮質−大脳基底核連関の統合的研究
伊佐 正 自然科学研究機構・生理学研究所・発達生理学研究系認知行動発達機構研究部門・教授 統合的研究手法による眼球・上肢運動制御における大脳運動関連領域の機能解明
ヘンシュ 貴雄 理化学研究所・脳科学総合研究センター・臨界期機構研究グループディレクター チームグループディレクター 総合的研究手法による大脳視覚野形成機構の解明
泰羅 雅登 日本大学大学院・総合科学研究科・教授 外界を脳内に再構成する神経メカニズム-霊長類とヒトでの研究-
銅谷 賢治 院大学先行的研究事業・神経計算プロジェクト研究代表  
支援班評価委員 勝木 元也 自然科学研究機構・基礎生物学研究所・所長  
津本 忠治 理化学研究所・脳科学総合研究センター・ユニットリーダー  
外山 敬介 国際電気通信基礎技術研究所・脳情報研究所・・客員研究員  
酒田 英夫 聖徳栄養短期大学・解剖生理学・教授  
吉澤 修治 玉川大学・学術研究所・特別研究員