令和6年度 生理学研究所研究会

実験と理論から目指す大脳皮質神経回路の理解

日時 2024年11月7日(木)〜8日(金)
場所 岡崎カンファレンスセンター 中会議室(1階)
代表者 田中康裕(玉川大学脳科学研究所)
所内対応者 窪田芳之(生理学研究所脳機能計測・支援センター)

参加申込期間 : 2024年 9月 30日(月) 〜 11月 6日(水)
旅費申込期間 : 2024年 9月 30日(月) 〜 11月 1日(金) ※締め切りました
ポスター申込期間 : 2024年 9月 30日(月) 〜 11月 1日(金) ※締め切りました

参加申し込みフォーム

1.氏名など

氏名 【全角】
ふりがな 【全角ひらがな】
性別 男  

2.所属・研究室名(またはそれに相当するレベル)

機関名 (大学、機構、研究所など)
部局名 (部、研究科、部局)
室名 (研究室など)
職名 (教授、准教授、助教、研究員、大学院生など)

3.職場(大学、研究所、会社など)の連絡先

メールアドレス 【半角】
メールアドレス(再確認) 【半角】
電話 【半角】

4.ロッジ宿泊

利用可能な室数が限られており、ご希望に添えない場合があります。 発表者の方を優先とさせていただきます。 金額は1泊2,600円となります。 予めご了承ください。
ロッジを希望されない方は、ホテルの予約を各自でお願いします。 [周辺ホテル]

宿泊希望( 11月7日 ) 有  

5. 懇親会

日時 : 11月7日(木) 18:30〜
場所 : 天ぷらとサカナ 天ぷら酒場 KITSUNE 岡崎店
会費 : 一般6,000円、学生3,500円 (金額が変更になる場合があります)
※申し込み後のキャンセルはご遠慮ください。

懇親会 出席  欠席

6. ポスター演題登録

ポスター参加者を募集します。

ポスター登録される方は、タイトルのご記入もお願いします。
10月25日(金)をポスター登録の締め切りとします。
※旅費の一部をこちらで補助いたします。
※発表者名が複数ある場合は、備考欄に追加分の方のお名前とご所属情報をご記入ください。
※フラッシュトークをご希望の方は3-5分を予定しております。

ポスター演題登録 申し込みます  申し込みません
フラッシュトーク 申し込みます  申し込みません
タイトル

7.参加方法と旅費希望

参加形態 オンサイト   オンライン
参加予定日 両日   7日のみ   8日のみ
旅費 希望   希望しません

8.研究会のお知らせ

本研究会の代表・所内対応者が主催する今後の研究会(学会シンポジウムなどを含む)の案内を
お送りしてもよろしいですか?

お知らせ 希望   希望しません

9.備考欄(連絡欄として使ってください。)

申し込みの注意

  1. 申し込み後に変更がある場合は、ご連絡ください。
  2. 申し込み受付後、担当者から折り返し確認の電子メールを送ります。担当者の都合により、返信が遅れる場合がございます。申し込み後2日間(土・日・祝を除く)経過しても返信がない場合は、 お問い合わせください。 
生理学研究所 脳機能計測・支援センター 電子顕微鏡室
〒444-8787 岡崎市明大寺町字東山5-1 山手2号館5階西
電話: 0564-59-5280  ファックス: 0564-59-5284

「参加にあたっての注意事項・個人情報の取り扱いについて」を必ずお読みいただき、同意いただける場合のみご登録をお願いいたします。
同意いたしました。