終了しました
【終了】in vivo4次元心循環機能計測と心筋細胞の機能評価
日程 | 2024年5月15日(水)~5月17日(金) |
---|---|
場所 | 自然科学研究機構生理学研究所・山手地区(愛知県岡崎市明大寺町字東山5-1) |
受講料 | 1日 25,000円(消耗品費込) |
お問い合わせ | お問い合わせ先生理学研究所 研究力強化戦略室 産学連携担当 |
ご要望を受けて5月の開催が決定されました。興味をお持ちの方はこの機会に参加をご検討ください。
本実習では、正常マウスと心不全モデルマウスを用いて、心臓の形態構造を非侵襲的に計測する心エコー計測の基本的原理と解析法を習得していただきます。また、横断面を連続的に計測することで3次元画像に再構築し、さらに3次元画像を経時的に取り続け、それらをつなぐことで、4次元画像データを構築します。このデータを詳しく解析することで、正常の心臓と比べて心不全モデルマウスの心臓がどう形態機能的に変化しているかを読み解きます。また、ラット新生児心臓からの心筋細胞の単離およびその機能評価方法について習得していただきます。
持ち物
白衣、筆記用具、上履き
その他
※ 事前に「動物実験教育訓練(オンデマンド)」を受講していただきます。視聴時間は30分程度です。
※ 受講希望数が多い場合、選考等の調整をさせていただくことがあります。
コース担当
心循環シグナル研究部門