Last update: 2024/01/19

2023年度 生理学研究所 研究会

臓器連関による生体恒常性維持機構と
生体活動の統合的理解

(代表者: 岩部 美紀、 所内対応者: 箕越 靖彦)

会期:2024 年 1月 27日(土)~ 2024 年 1月 28日(日)

会場:岡崎コンファレンスセンター(現地開催のみです)

申し込み期間:2023年 12月 7日(木)~ 2024年 1月 9日(火) (終了)

本研究会の紹介

運動は、筋骨格系の形態と機能を制御するだけでなく、代謝をはじめ、脳神経系や免疫制御など多彩な生命システムを制御し、老化をも制御します。しかしながら、運動器から分泌される分子が制御する生体恒常性維持機構としての俯瞰的理解は不十分です。さらに、運動によって生じるあらゆる生体活動をセンシングし、測定する技術構築も十分でないため、運動の統合的理解に至っていない現状があります。本研究会において筋骨格系、内分泌、神経、免疫、健康情報、生体医工学、生体情報工学等の専門家が一堂に会し、共同研究の推進により、生命現象の理解、生体活動の測定系技術開発に加え、運動を統合的に理解し、健康寿命の延伸への貢献を目指し、若手の教育・人材育成も目的としています。本研究会を通じ、多層的オミックス、栄養学、運動生理学、加齢・老化、生体医工学等を網羅する異分野連携共同研究のネットワーク拠点としての役割を果たして参ります。シンポジウム形式で行い、徹底的に議論する研究会として開催いたします。

2023年度 研究会 要旨集 (閲覧にはパスワードが必要です)

参加申し込みフォーム

参加登録にあたっての個人情報の取扱いについて
1. 収集の目的
 本サイトで収集する個人情報は、本研究会の運営に利用させていただきます。

2. 情報の共有範囲
 本サイトで収集する個人情報は、原則として本研究会の事務局内でのみ情報共有します。ただし、次回の研究会代表者及び事務局への参加者名簿の引継等、研究会の運営上必要で有り且つ提供先が信頼できると事務局が判断した場合、当該提供先に開示・提供を行います。

3. 情報の開示に関する免責事項
 本サイトで収集する個人情報は、原則として、登録された方の同意無しに第三者へ情報開示いたしません。ただし、裁判所等から法律に基づき要請を受けた場合には、情報を開示させていただくことがあります。

4. 情報の使用
 本サイトで収集する個人情報は下記に使用いたします。
 (1) 研究会参加者名簿の作成
 (2) 研究会参加者への連絡用MLの作成と運用
 (3) 各研究会参加者への事務連絡
 (4) 予稿集・報告集の送付
   予稿集・報告書には発表者の氏名と所属先を記載します。
 (5) 研究会ウェブページ上で公開するプログラム
   プログラムには演題名、発表者の氏名と所属先を記載します。
 (6) 研究所としての実績の報告

5. 情報の管理
 (1) 本サイトで収集する個人情報は、自然科学研究機構プライバシーポリシーに基づいて管理いたします。
 (2) 事務局内での情報共有の手段として、電子メールを用います。なお、個人情報を含む場合にはデータを暗号化します。
 (3) 本サイトで収集した個人情報は、研究会事務局が管理するPC/サーバーに保管します。
 (4) 入力いただいた情報は、公開情報に準ずる扱いとさせていただきます。

情報管理者:臓器連関による生体恒常性維持機構と生体活動の統合的理解 事務局
      (生理学研究所 生殖・内分泌系発達機構研究部門内)  E-Mail : kenkyukai_undoki(a)nips.ac.jp

参加申し込みフォームの送信には上記の個人情報の取扱いへの同意が必須です。

予め入力されている例を参考に必要事項を入力し、発表希望の方は抄録をアップロードして、ページの下にある確認チェックボックスにチェックを入れてから、「送信」ボタンを押してください。

ウェブブラウザーのJavaScriptを有効にして使用してください(通常は、有効になっています)。
JavaScriptが無効の場合、<Enter>キーを押すだけで送信してしまう可能性があります。

1.氏名など

氏名   【全角】
ふりがな   【全角ひらがな】

2.所属: 研究室名(またはそれに相当するレベル)まで記入してください。

機関名  (大学、機構、研究所など)
部局名  (部、研究科、部局)
室名  (研究室など)
職名  (教授、准教授、助教、技術職員、研究員など)

3.職場(大学、研究所、会社など)の連絡先

連絡は原則的に電子メールで行います。添付ファイルを送る可能性があるので、携帯電話のメールアドレスではなく、職場で使用しているメールアドレスを使用してください。

メールアドレス 【半角】
メールアドレス(再確認) 【半角】

連絡のためにメールアドレスは重要です。正しく記入されているか確かめてください。

4.懇親会

1日目(1/27(土))の講演終了後に懇親会を企画しています。
(「欠席」の場合にはチェックを移動させてください。)

出席 欠席

5.ロッジ宿泊

希望者はロッジ宿泊が可能です。ただし、部屋数に限りがあるため希望に添えない可能性もあります。ロッジ宿泊の希望についてお知らせください。
前泊・後泊等のご希望があれば、「8.備考欄」にご記載ください。

希望する 希望しない

講演者は以下もお願いいたします。

6.抄録の提出について(講演者のみ)

本研究会は、招待講演によるシンポジウム形式で行います。

発表される方は抄録を、本文が600字、タイトルと所属を入れてA4用紙1枚にまとめてください(こちらのテンプレートをご利用ください)。作成したファイルを選択し、ファイル名が表示されていることを確認してください。
年報掲載予定ですので、公表可能なデータのみ記載してください。
締め切りは、1月9日(火)です。

抄録原稿のファイル名(例;Abst_Minokoshi.docx)
ファイル選択 :

7.旅費の補助希望(講演者のみ)

講演者には旅費の補助が可能です。ただし、予算に限りがあるため希望に添えない可能性もあります。旅費の希望についてお知らせください。

希望する 希望しない

8.備考欄(連絡欄として使ってください。)

申し込みの注意

  1. 担当者からの連絡は、原則として電子メールで行います。
  2. 申し込み後に変更がある場合は、 生理研・林(kenkyukai_undoki(at)nips.ac.jp) までご連絡ください。
  3. 発表に関することは、 東京大学・岩部(岡田)美紀先生(omiki-tky(at)umin.ac.jp)までお問合わせください。
  4. 申し込み受付後、折り返し確認の電子メールを送ります。担当者の都合で返事の遅れることがあります。申し込み後2日間(除く:土日祝)経過しても返信のない場合は、
    生理研・林(kenkyukai_undoki(at)nips.ac.jp) までお問い合わせください。

※ (at)は@に置き換えてください。

上記内容をご確認いただき、同意ボックスをチェックしてから、送信ボタンをクリックしてください。

送信が完了しますと、「送信成功!データは事務局(生理研)に送信されました。」のメッセージが表示されます。

送信

送信する時は、確認ボックスをチェックしてから、送信ボタンをクリックしてください。

個人情報の取り扱いに同意し、送信内容を確認しました。

    

Copyright(C) 2023 NIPS All rights reserved.