2025年04月11日
「課題設定型」共同研究
「課題設定型」共同研究(2025年度・第1期)
2025年度 第1期の「課題設定型」共同研究の募集は終了いたしました。
多数のご応募ありがとうございました。
随時公募や追加公募については検討中です。
スピン生命フロンティア(Spin-L)が推進する独自のプロジェクト研究ー「課題設定型」共同研究課題を公募します。
この「課題設定型」共同研究は、外部研究機関の研究者と、Spin-L内の研究者が一体となって、設定した課題に取り組む事業です。
さらに、生理学研究所、分子科学研究所、生命創成探究センターが保有する共同利用設備・機器を利用することができます。
受け入れ可能な研究課題と担当グループについて
受け入れ可能な研究課題と担当グループは下記の通りです。
※担当グループ名をクリックすると各グループのウェブサイトをご覧いただけます。
研究課題 | 担当グループ | メンバー |
疾患部位を特異的に検出可能なMRIナノプローブに関する研究 | スピン化学生物学分野 | 菊地 和也(PI) 加藤 賢 |
革新的安定同位体標識法を活用した細胞内磁気共鳴分光法に関する研究 |
スピン細胞生物学分野 | 宮ノ入 洋平(PI) 猪股 晃介 |
申込手続きについて
公募要項と申込書は下記からダウンロードできます。申込み前に、公募要項をよく読んでください。