生理学実験技術データベース
Experimental Techniques for Physiological Sciences

D-1 Last update: 2008-11-10

非放射性2-deoxyglucoseを用いたグルコース利用速度測定法

An enzymatic method for the measurement of 2-deoxyglucose uptake in vivo and in vitro
用途 培養細胞や各組織におけるグルコース利用速度を測定する。
(骨格筋・脂肪組織などグルコース代謝産物を多く含む組織においても測定可)
特徴  現在、グルコース利用速度は、放射性標識2-deoxyglucose(2DG)を用いて測定している。本法は、放射性標識2DGを用いずに非標識2DGを用いて、酵素反応を利用し、マイクロプレートリーダーを用いて可視光で測定できる。そのため一般実験室で測定できる。
測定原理  2DGは、グルコースと同じように細胞内に取り込まれ、hexokinaseによって2DG-6-phosphate (2DG-6-P)に代謝されるが、それ以後は代謝されず細胞内に蓄積する。そこで、細胞内に蓄積した2DG-6-P量からグルコース利用速度を算出する。
 測定は、試料中の内在性グルコース代謝産物glucose-6-phosphate(G-6-P)をあらかじめ低濃度の酵素glucose-6-phosphate dehydrogenase(G6PDH)で分解する。その後、蓄積した2DG-6-Pを高濃度のG6PDHに反応させ、生成される NADPHを酵素サイクリング法により他物質に変換、増幅し定量する。(図参照
主な試薬 Hexokinase
nicotinamide adenine dinucleotide phosphate (NADP)
nicotinamide adenine phosphate (NAD )
glucose 6-phosphate dehydrogenase (Leuconosoc) (G6PDH)
glucose 6-phosphate (G6P)
L-Glutathione oxidized (GSSG)
Glutathione reductase (GR)
5,5'-Dithiobis (2-nitrobenzoic acid) (DTNB)
方法 特許申請中
詳細については、当方までご連絡ください。
発達生理学研究系生殖・内分泌系発達機構研究部門