トレーニングコース詳細 > 実習コース一覧 > コース19の詳細
19. 生体多細胞活動計測と操作
多細胞回路動態 (和氣 弘明)
生体恒常性発達 (揚妻 正和・堀内 浩)

現地開催が中止となった場合にはオンラインで開催します。
内容 | 本実習ではマウスを用いて ① in vivoイメージングを行うために必須である open skull法を初めとした様々な手術法、 ②ミクログリアなどの in vivoイメージング、 ③ 覚醒下での大脳皮質カルシウムイメージング、ホログラフィック顕微鏡を用いた細胞活動操作などを供覧する。 |
集合日時 | 8月 2日(火) 10:00 |
集合場所 | 生理研(明大寺地区) 5階 (生体恒常性発達研究部門) オンラインの場合は同時刻からZoomで開始 |
持ち物 |
・上履き ・ノートPC ・白衣 ・ノートと筆記用具 ・データを持ち帰る場合は記憶媒体 ・自己紹介で使用するPowerPointファイル(現在の研究内容などを3分程度で) |
連絡事項 | 動物実験教育訓練(オンライン)の受講が必要です。 |
スケジュール | 初日に説明します。 |
実習コース一覧に戻る