本文へスキップ

大学共同利用機関法人自然科学研究機構 生理学研究所

コース日程Schedule

コース日程

8月4日(月) 午後
講演・研究紹介
8月5日(火)-8月8日(金)
各コースに分かれて実習
8月6日(水)
交流会(予定)
8月8日(金)コース終了後
研究室見学(希望者のみ、事前申し込み)

講演・研究紹介

8月4日(月)
開始時間は午後の中で変更される可能性があります。
現地+Zoom開催+オンデマンド配信

13:30-14:00
受付
14:00-14:10
挨拶; 伊佐 正 (生理学研究所所長)
14:15-14:25
紹介; 北城 圭一 (神経ダイナミクス研究部門 教授)
『生理学研究所の紹介』
14:25-14:35
紹介; 古瀬 幹夫 (細胞構造研究部門 教授)
『総合研究大学院大学の紹介と説明会の案内』
14:40-15:10
講演1; 古瀬 幹夫 (細胞構造研究部門 教授)
『上皮のバリア機能を担う細胞間接着装置の分子基盤』
15:15-15:45
講演2; 福永 雅喜 (生体機能情報解析室 特任教授)
『超高磁場MRIによる脳の構造と機能の解析』

コース実習

8月5日(火)-8月8日(金)
コース紹介は、実習コース一覧をご覧ください。
参加できるのは1コースのみです。(応募は第2希望まで可)
*不採択となった場合、他のコースに申し込むことはできません。
*採択後にコースが中止になった場合、他のコースに振り替えることはできません。

交流会

8月6日(水)予定
オンラインでの交流会も企画予定ですので、オンラインコースの方はそちらにご参加ください。
*採択通知後、参加登録の際に申し込みが必要です。

研究室見学

8月8日(金)15時頃から
見学を申し込んだ研究室を現地訪問することができます。
*採択通知後、参加登録の際に申し込みが必要です。

ポスター

大学院説明会

お問い合わせ

トレーニングコース2025事務局
(視覚情報処理研究部門内)

E-mail : training2025(at)nips.ac.jp

お問い合わせはメールにてお願いいたします