研究について

脳は複雑な神経回路網によって構成されており、種々の重要な神経機能を制御しています。この制御機構を理解するためには、複雑な回路網を構成しているそれぞれの特定神経路の機能を一つずつ地道に解析して行かなくてはなりません。ところが、この解析を実行するためには、全く新しい実験ツールを開発する必要があります。そこで、我々のグループは、齧歯類から霊長類に至る広範なモデル動物に適用可能な優れた遺伝学的ツールであるウィルスベクターを利用して、特定神経路でのみ目的遺伝子を発現誘導出来る新しいウィルスベクターシステム (二重ベクターシステム) を確立しました (図1)。本システムを利用することによって、様々な特定神経路の機能解析が可能になります。


(図1)

本研究室では、ウィルスベクターをメインツールとして次のような研究に取り組んでおりますので、興味を持たれた方はいつでもご連絡下さい。

脳機能解析に有用な新しいウィルスベクターシステムの開発
特定神経路に対して、より効率的かつ簡便に目的遺伝子を導入出来る新しいウィルスベクターシステムの開発に取り組んでいます。

大脳皮質-大脳基底核ループの機能におけるシグナル伝達分子群の役割
大脳基底核は、線条体や黒質など様々な神経核から構成されており、運動調節、認知機能、報酬といった重要な神経機能を制御しています。また、大脳皮質と密接な連絡があり、大脳皮質-大脳基底核ループを形成します。大脳皮質-大脳基底核ループに関しては、これまでに生理学的、解剖学的な研究は精力的に行われて来ましたが、このループの機能を制御する分子メカニズムに関しては、未だに不明な点が多いのが現状です。本研究室では、大脳皮質–大脳基底核ループによって制御される運動機能に着目し、二重ベクターシステムを駆使して、その分子メカニズムの解明に取り組んでいます。具体的には、大脳皮質-大脳基底核ループを構成する皮質-線条体経路と線条体-黒質経路に焦点を当て、これらの神経路が司る運動調節機能におけるPKAシグナル伝達系やsmall GTPaseシグナル伝達系の役割を解析しています。

脳機能解析に有用なウィルスベクターの提供
他研究室からの要望に応じて、各種血清型のAAVベクターや各種レンチウィルスベクターの提供を行い、活発な共同研究を推進しています。

 

ページのトップへ戻る