実施中の実験

数知覚のメカニズム実験

私たちは日々、無意識のうちに物体の数を数えたり、数字に触れています。しかし、脳がどのようにして数を認識しているのかは実は明らかになっていません。
この研究では “1” のような数字を見ている時と、同数の物体を見ている時の脳波を比較することで、脳がどのように数を認識しているのか解明することを目指します。
計測時間は3~4時間程度で、計測時間に応じて謝金をお支払いします。
計測開始・実験参加者募集中

難解音に対する聴覚機能実験

難解な音を聴いた際の聴覚機能について、脳波計測と行動実験を用いて迫る研究です。
イヤホンを通してホワイトノイズ (砂嵐のような “ザーッ” という音) を聴いていただき、指示された特徴を含んでいたかどうか当てていただきます。
計測時間は準備や休憩を含め3~4時間程で、計測時間に応じて謝金をお支払いします。
計測開始・実験参加者募集中

視覚物体追跡実験

視覚認知能力の個人差と脳活動の関係を調べることが目的の研究です。
モニター画面上で一定時間、壁で跳ね返りながら縦横無尽に動く複数の同一物体の中から、指定された物体の移動だけを追跡し、移動停止後に選んで当てる、というゲームのような課題を、脳波を計測しながら行います。
計測時間は準備や休憩を含め3~4時間程度で、計測時間に応じた謝金をお支払いします。
計測開始・実験参加者募集中

脳と身体のネットワーク解析

研究内容:安静時または、簡単な心理実験課題を行っている際の脳波、心電図、呼吸、皮膚電位等を計測します。
脳と心電図、呼吸の間の関係を明らかにし、自律神経活動などの身体的変化が及ぼす脳や心の影響を明らかにすることを目的とします。
計測時間は3時間程度。
計測時間に応じた謝金をお支払いします。
計測開始・実験参加者募集中

注意制御実験

私たちは日常生活上、例えば車の運転時には信号、歩行者、カーナビなど、柔軟に注意を移動させています。
本研究の目的は、このような注意脳機能がどのようなメカニズムで可能となっているのかを解明することです。
そのため、画面上の様々な場所に注意を向ける課題を行いながら脳波計測と微弱な電気刺激を行います。
実験時間(準備、休憩、アンケート回答含)は最長で5時間。
実験時間に応じた謝金をお支払いします。
計測開始時期:実験参加者募集中

二人協調技能実験

私たちの日常生活では複数人が協力して作業を行うことが多くあります。
例えば大きな荷物を二人で持つことなどが例として挙げられます。
また,オーケストラやチームスポーツ競技も人と人の協力や協調が不可欠です。
このように人同士が協調して技能を発揮する場合どのような脳メカニズムが必要なのでしょうか?
この研究では二人の実験参加者が協調して課題を行なっている最中の脳波を計測しそのメカニズムに迫ります。
計測は脳波計測を行いながら二人で専用のセンサをコントロールして目の前の画面に映るカーソルを操作する課題を行います。
オーケストラ奏者やチームスポーツアスリートなど協調技能を集中的にトレーニングしている方の参加もお待ちしております。
計測時間は準備も含めて3~4時間、計測時間に応じた謝金をお支払いします。
計測開始・実験参加者募集中

アスリートの意思決定メカニズム実験

アスリートの試合中にみられる卓越した瞬時の意思判断を可能にする脳のメカニズムをMRIと行動実験を用いて紐解く研究です。
アスリート、アスリートでない方どなたも参加可能です。
MRIの中で画像を見ながらボタン押しをするようなコンピュータゲームをしつつ脳活動を記録します。
計測時間は準備も含めて3~4時間、計測時間に応じた謝金をお支払いします。
計測開始・実験参加者募集中