研究者・設備紹介

SQUID型磁化測定装置(MPMS-3)

機器の概要

 本装置は、既設のSQUID磁束計と同じ原理に基づきながらも、最新型であるため、計測時間が約半分に短縮され、感度も向上しています。
 通常の測定においては、本機の利用がより効率的です。ただし、整備されていないオプションがある点、および高温測定には消耗品費が発生する点にご留意ください。
 ご利用の際は、事前にご相談をお願いいたします。

性能と特徴

メーカー Quantum Design社製
型番 MPMS3 DC
装置スペック 温度範囲 1.8~400K、300~1000K
超伝導磁石 7T
オプション AC測定、超低磁場、電気輸送計測他

用途

 高感度磁化測定が可能です。DC測定に加え、AC測定、超低磁場、電気抵抗測定、高温測定(315〜1000 Kが利用可能です。
 従来の装置に比べて短時間で目的の温度、磁場に到達が可能です。

関連する研究者と技術者

中村 敏和(分子科学研究所/スピン生命科学コア)

宮島 瑞樹(分子科学研究所/スピン生命科学コア)

藤原 基靖(分子科学研究所/スピン生命科学コア)

伊木 志成子(分子科学研究所)