| ●1月7日(金)13:00 ~ | 17:30 |  |  | 
 
  | 13:00 | - | 13:10 | 開催の挨拶 | 
 
  |  |  |  | 関 和彦(国立精神・神経医療研究センター) | 
 
  | 13:10 | - | 14:30 | 座長 :橘 吉寿(神戸大学) | 
 
  |  |  |  | 13:10 | - | 13:50 |  | 「報酬履歴に基づく行動制御に関わる黒質緻密部および線条体における領域特異的かつ細胞タイプ特異的な神経活動特性」 | 
 
  |  |  |  |  | 野々村聡(霊長類研究所) | 
 
  |  |  |  | 13:50 | - | 14:30 |  | 「眼球運動を用いた中央実行系の神経機構の解析」 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | 澤頭 亮(北海道大学) | 
 
  | 14:30 | - | 15:00 | [coffee photo] | 
 
  | 15:00 | - | 16:20 | 座長 :南本敬史(量子研) | 
 
  |  |  | 15:00 | - | 15:40 |  | 「中脳辺縁系による運動制御機構」 | 
 
  |  |  |  |  |  | 鈴木迪諒(東京都医学総合研究所) | 
 
  |  |  |  | 15:40 | - | 16:20 |  | 「大脳皮質・延髄における体性感覚の階層的情報処理」 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | 窪田慎治(国立精神・神経医療研究センター) | 
 
  | 16:20 | - | 16:30 | [coffee] | 
 
  | 16:30 | - | 17:30 | 座長 :田中真樹(北海道大学) | 
 
  |  |  | 16:30 | - | 16:50 |  | 「一過性と持続性の活動モードによって報酬価値をモニターするドーパミンニューロン」 | 
 
  |  |  |  |  |  | 王 亜偉(筑波大学) | 
 
  |  |  |  | 16:50 | - | 17:10 |  | 「運動タスク実行中のマカクザルにおける一次体性感覚野3a野の感覚抑制」 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | 菊田里美(国立精神・神経医療研究センター) | 
 
  |  |  |  | 17:10 | - | 17:30 |  | 「マカクザル内側前頭皮質から扁桃体および側坐核への投射様式の解析」 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | 吉野倫太郎(東北大学) | 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 
  | ●1月8日(土)9:00
  ~ | 12:00 |  |  | 
 
  | 9:00 | - | 9:10 | 諸連絡 | 
 
  |  |  |  | 南部 篤(生理学研究所) | 
 
  | 9:10 | - | 10:30 | 座長 :松本正幸(筑波大学) | 
 
  |  |  |  | 9:10 | - | 9:50 |  | 「VRシステムを用いた行動時皮質機能ネットワーク動態の解析」 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | 中井信裕(神戸大学) | 
 
  |  |  |  | 9:50 | - | 10:30 |  | 「マーモセットの摂餌行動における時系列構造の計算論的解析 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | 三村喬生(量子科学技術研究開発機構 ) | 
 
  | 10:30 | - | 11:00 | [coffee] | 
 
  | 11:00 | - | 12:00 | 座長 :筒井健一郎(東北大学) | 
 
  |  |  |  | 11:00 | - | 11:20 |  | 「霊長類脳への高効率な導入遺伝子発現と神経細胞特異的な感染を実現するモザイクAAVベクターの開発」 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | 木村 慧(霊長類研究所) | 
 
  |  |  |  | 11:20 | - | 11:40 |  | 「Somatotopic reorganization
  of the sensorimotor cortex in Japanese macaques after accidental arm
  amputation.」 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | Pimpimon Nondhalee(生理学研究所) | 
 
  |  |  |  | 11:40 | - | 12:00 |  | 「脊髄損傷サルの一次運動野のニューロンは人工的な皮質脊髄路に集団で適応する」 | 
 
  |  |  |  |  |  |  | 尾原 圭(東京都医学総合研究所) | 
 
  | 12:00 | - | 12:10 | 閉会の挨拶 | 
 
  |  |  | 南部 篤(生理学研究所) | 
 
  |  |  |  | 次年度世話人挨拶 | 
 
  |  |  | 橘 吉寿(神戸大学) | 
 
 
  |  |  |  |  |  |  |  |  |